ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防 > 湯河原町女性防火クラブ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防団 > 湯河原町女性防火クラブ

本文

湯河原町女性防火クラブ

ページID:0001792 更新日:2023年8月1日更新 印刷ページ表示

女性防火クラブ
< < 私達の町は私達で守ります > >

ゆたぽんファイヤーとお約束!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内の保育園及び幼稚園へ訪問し、園児達を対象とした火災予防啓発活動を行っています。
今回は福浦幼稚園へ出向しました。子供達はゆたぽんファイヤーと一緒に「火遊びはしない」などの火災予防のお約束をしました。

ゆたぽん登場
園児達の前にゆたぽんファイヤーが登場して、みんな大はしゃぎ!!
大きな声で元気にごあいさつをしました。

一緒にゴロゴロ
女性防火クラブ員とゆたぽんファイヤーから火の消し方を教えてもらった園児達は、「ゴロゴロ~」とクラブ員と一緒に床に転がり、実演してくれました!!
とても良くできました!!!

お約束
最後に、「火遊びは絶対にしない」などについて、ゆたぽんファイヤーと園児達がお約束しました。
おうちの人たちにもにも教えてあげようね!!

ゆたぽんファイヤー登場!!!

秋と春の火災予防運動中に湯河原町内保育園及び幼稚園へ訪問し、火災予防啓発活動を実施しました。今回は、みやのうえ保育園へクラブ員とゆたぽんファイヤーが出動!子供たちとみんなで火災についてのお勉強をしました。
みんなでお勉強!
園児達の大きなゆたぽんコールでゆたぽんが登場!
クラブ員と一緒に火災のお勉強を実施しました。

みんなでコロコロ!
まわりに火を消す道具がない時、もし体に火がついてしまったら?
ゴロゴロころがって、火を消しましょう!みんなでゴロゴロ!

全員集合!
最後は園児達とゆたぽんファイヤーで記念撮影!
元気一杯に敬礼!!!

ゆたぽんファイヤー出動!!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問し、園児達を対象に火災予防啓発活動を行っており、今回は八雲保育園へ出向しました。ゆたぽんファイヤーも出動し、子供たちは「火遊びはしない!」などのお約束をしました。

ごろごろゴロゴロ
ゆたぽんファイヤーから火の消し方を教えてもらった園児たちは、「ごろごろ、ゴロゴロ」と床に転がる動作をクラブ員と一緒に実施しました。これで安心だね!!

ゆたぽんファイヤーと集合写真
ゆたぽんファイヤーは出動先の八雲保育園の園児たちと記念撮影!
園児たちは大興奮!!

ゆたぽんファイヤー握手会
あまりの人気ぶりに、急遽ゆたぽんファイヤー握手会を実施しました。
園児たちの長蛇の列に、ゆたぽんファイヤーも大喜び!

ゆたぽんファイヤーとお勉強!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問して、園児達を対象に火災予防啓発活動を行ってきましたが、2順目入った今回はまさご保育園へ出向しました。子供たちはゆたぽんファイヤーと「火事を見つけたら、どうすればよいか?」などのお勉強をしました。

DVDでお勉強
最初に、「地震用心、火の用心」のDVDを園児たちに鑑賞してもらいました。みんな、真剣に見ていたので、こちらにも子供たちの真剣さが伝わってきました。

ゆたぽんファイヤとお勉強
「火事を見つけたときにはどうしたらよいか」や「自分の着ている洋服に火が付いてしまったらどうすればよいか」について、フリップを使ったり、寸劇を見てもらったりしながら、ゆたぽんファイヤーと一緒にお勉強しました。みんな覚えられたかな?

みんなで敬礼
たくさん火災予防についてのお勉強をしたので、最後は園児のみんなとゆたぽんファイヤとクラブ員のみんなで敬礼をして、今日お勉強した事をおうちに帰ったら、家族に教えてあげることをお約束しました!!

平成30年湯河原町消防出初式に参加しました!!

新春恒例の平成30年湯河原町消防出初式が平成30年1月8日(月曜日)成人の日 午前9時30分から正午まで湯河原町民体育館・湯河原町教育センター駐車場にて開催され、渡辺会長以下8名のクラブ員が参加しました。

整列
来賓、消防職団員、各クラブ員及び一般参列者を含め、約600名が参加しました!クラブ員は渡辺会長を含め、8名のクラブ員が参加しました!

表彰状授与
町長、副町長をはじめ、町議会議長、町議会議員、衆議院議員、県議会議員及び近隣の消防職団員幹部の方々にご参加いただきました。また今年は黒岩県知事ご本人のご臨席をいただき、間近でお会いし、少し緊張しました!

ポートエンジェルス119
今年も横浜市消防音楽隊とポートエンジェルス119のドリル演奏が町民体育館内で行われました!同じ女性が活躍している姿を見るとこちらも元気をもらえる気がします!!

ゆたぽんファイヤーが火災予防PRに出動!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問し、園児達を対象に火災予防啓発活動を行っており、2巡目に入り今回はたちばな保育園へ出向しました。ゆたぽんファイヤーも出動し、子供たちと「火遊びをしない」などのお約束をしました。

火の用心のDVDを鑑賞
まず始めに園児たちは、「地震用心・火の用心」のDVDを見ました。火事の恐ろしさや火の取り扱いに注意することを学びました。

フリップを使ってゆたぽんファイヤーとお約束
ゆたぽんファイヤーと「火遊びはしない」や「火のそばでは騒がない」などのお約束を大きな声で復唱しました。園児たちはゆたぽんファイヤーが間近にいるのでちょっとだけ興奮してました!!

園児とともに実演
ゆたぽんファイヤーから「火の消し方」を教えてもらった園児たちは、クラブ員と一緒に床に「ゴロゴロ、ごろごろ」と一生懸命、火を消していました。これで安心だね!!

女性防火クラブの活動を発表しました!!

湯河原町女性防火クラブでは、去る6月26日に埼玉県東松山市高坂地区の区長会の方々25名が視察研修のため来町し、普段の活動内容やイベントへの参加などについて発表しました。

当日は渡辺会長以下3名のクラブ員が参加し、発表後の質疑応答では「女性の参画が素晴らしい。」や「地元でも何とか導入できるよう検討したい。」などの意見がなされていました。

会長あいさつ
今年度から新たに会長になられた渡辺会長から、遠方より湯河原町にお越しいただいたことに御礼するとともに、女性防火クラブの発足から現在に至るまでの概要についてお話ししました!

発表風景
スライドに活動風景の写真を映しながら、訓練の内容や感想について説明しました。大勢の方々の前での発表は初めてでしたが、高橋副会長も小松幹事も落ち着いてゆっくりはなしていたので、とても聞きやすかったです!

記念撮影
研修終了後、東松山市高坂地区区長会の皆さんと記念にパシャリ!!やはり区長会の皆さんと言うこともあって、女性防火クラブに興味を持ってくださり、質疑応答の後も会話が途切れない状態でした。またのお越しをお待ちしています!

ゆたぽんファイヤーとご対面!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問して、園児達を対象に火災予防啓発活動を行ってきましたが、2順目入った今回はおにわ保育園へ出向しました。子供たちはゆたぽんファイヤーと「火遊びをしない」などの火災予防のお約束をしました。

ゆたぽんファイヤーとご挨拶
園児達の前にゆたぽんファイヤーが現れて、みんな大はしゃぎ!!
大きな声でごあいさつをしました♪

みんなでゴロゴロ
女性防火クラブ員とゆたぽんファイヤーから火の消し方を教えてもらった園児たちは、一緒に「ごろごろ、ゴロゴロ」と床に転がり、消火完了。これで安心だね!!

お約束の確認
最後に、ゆたぽんファイヤーと園児たちがお約束した、「火遊びは絶対にしない」などについて確認しました。おうちの人たちにも知らせてあげようね!!

交流会を開催しました!!

湯河原町女性防火クラブでは去る2月14日(火曜日)に大磯町女性防火クラブ部長以下4名をお迎えし、クラブ員9名が参加しました。

県内の他の防火クラブとの交流会は初めての試みでしたが、お互いの活動内容の発表しました。参加者からは「活動をする上での課題など、新たな発見があり大変有意義時間を過ごせました。」といった感想がありました。

自己紹介
まずはお互いを知るということで、参加者全員で自己紹介をしました。湯河原町女性防火クラブの後に、大磯町女性防火クラブの部長さんからお話しされました。

活動内容発表
自己紹介の後に、両クラブの活動内容の発表がなされました。皆さん、お互いの活動内容に興味があり、活発な意見交換が出来ました。

記念撮影
交流会終了後、参加者全員で記念撮影をしました。参加者の皆さんからは「次回はいつ頃にしましょうか?」と言ったお声が多くかかり、今後の交流に期待ですね!

平成29年消防出初式に参加しました!

新春恒例の平成29年湯河原町消防出初式が平成29年1月9日(月曜日)成人の日 午前9時30分から正午まで湯河原町民体育館・湯河原町教育センター駐車場にて開催されました。

整列
消防団員及び少年少女消防クラブ員を含め、約260名が参加しました!クラブ員は室伏会長を含め、9名のクラブ員が参加しました!

主賓・来賓
町長、副町長をはじめ、町議会議長、町議会議員、衆議院議員、県議会議員及び近隣の消防職団員幹部の方々にご参加いただきました。日頃の活動に対しての御礼のお言葉を頂き、感激しました!

ポートエンジェルス
今まで屋外で実施していた横浜市消防音楽隊とポートエンジェルス119のドリル演奏を町民体育館内で行われました!間近で見られた演技と演奏の迫力がスゴかったです!!

ゆたぽんファイヤー登場!!

町内保育園及び幼稚園へ訪問する火災予防啓発活動も町立保育園・幼稚園を回り終え、今回は宮上幼稚園へ出向しました。子供達に大人気のゆたぽんファイヤーも一緒に登場し、園児達も真剣に「もし火が体についてしまったらどうするか」についてのお勉強をしました。

みなさんでごあいさつ!!
始めに、園児のみんなにご挨拶をしました。活動服を来た私たちを目の前に子供達には初めての事でドキドキな感じ。。

ゆたぽんとお約束
子供達に大人気のゆたぽんファイヤーも登場し、みんなおおはしゃぎ!!
静かになったところで、「火遊びは絶対にしない」などのお約束をしました。

園児達と一緒に
消し子ちゃんも登場し、「もし体に火がついてしまったらどうすればよいか?」について園児達も一緒に体を動かし、いざ体験!!みんな覚えられたかな。

ワークショップを開催しました!!

湯河原町女性防火クラブでは去る10月11日(火曜日)に新潟県小千谷市女性防火クラブ会長佐藤笑子様をお迎えし、ワークショップを実施し、クラブ員14名、連絡員8名、一般参加6名の計28名が参加しました。
内容は新潟中越地震の経験から学んだ事などについてお話がなされ、その後質疑応答がありその中で、「災害時に役立った物は何か」や「地震後すぐの行動はどうしたらよいか」などのご意見が出され、参加者からは「今後、実災害が発生した際に役立つお話がなされ、大変有意義時間を過ごせました。」といった感想がありました。

写真(講演風景)
ご自身の実体験を赤裸々に語ってくださいました。
聴講者の方々は真剣に耳を傾けて、メモを取る姿もありました。

写真(全体写真)
講師の佐藤様、随行の小林様と共に記念撮影。
災害時に役立つことが書かれた風呂敷とともにパシャリ!!

写真(懇親会)
場所を変えての懇親会。
ここでも佐藤様の数多い引出しの中から出し切れなかったお話がたくさんありました。
とても有意義な一日でした。

ゆたぽんファイヤーとのお約束!!

秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問する火災予防啓発活動も今回で6回目を迎え、今回は福浦幼稚園へ出向しました。ゆたぽんファイヤーも一緒に活動し、子供たちは「もし火が体についてしまったらどうするか」についてのお勉強をしました。

ゆたぽんファイヤー登場
園児達が待ちに待ってたゆたぽんファイヤーが現れて、みんな大はしゃぎ!!
みんなのヒーローだもんね♪

消し子ちゃん登場
もし体に火がついてしまったら?消し子ちゃんが慌てて走り回ったので、火はどんどん大きくなっていって大変!!

みんなで記念撮影
みんなが憧れるゆたぽんファイヤーとの記念撮影。園児たちはゆたぽんファイヤーとお勉強した事を忘れないとお約束しました!

平成28年消防出初式に参加しました!

新春恒例の平成28年湯河原町消防出初式が平成28年1月11日(月曜日)成人の日 午前9時30分から正午まで湯河原町民体育館・湯河原町民グラウンドにて開催されました。

出初式全体
消防団員及び少年少女消防クラブ員を含め、約200名が参加しました!

コラボ演奏
初めての試みとして、横浜市消防音楽隊と湯河原中学校吹奏楽部とのコラボ演奏が行われました!スゴクかっこよかったですね!!

クラブ員整列
クラブ員は室伏会長を含め、8名のクラブ員が参加しました!

ゆたぽんファイヤー出動!!

女性防火クラブでは、平成25年度から秋と春の火災予防運動中に町内保育園及び幼稚園へ訪問し、園児達を対象に火災予防啓発活動を行っており、今回はみやのうえ保育園へ出向しました。ゆたぽんファイヤーも出動し、子供たちは「火遊びをしない」などのお約束をしました。

ゆたぽんファイヤー登場
ゆたぽんファイヤーがみやのうえ保育園に火災予防の啓発活動のため、出動しました。園児たちはおおはしゃぎ!!

ゆたぽんファイヤーとのお約束
もし体に火がついてしまったらどうする?
ゆたぽんファイヤーが園児たちに説明しました!!

みんなでころころ
ゆたぽんファイヤーから火の消し方を教えてもらった園児たちは、「ごろごろ、ゴロゴロ」と床に転がる動作をクラブ員と一緒にやりました。これで安心だね!!

かながわ消防フェアに参加しました!

湯河原町女性防火クラブが神奈川県主催、県内市町村共催で行われました「かながわ消防フェア」に参加しました。

平成27年10月31日(土曜日)午前10時から午後3時まで山下公園(横浜)で開催された「かながわ消防フェア」において、県内各地区の消防団の方々が様々なブースを担当し、消防団への入団促進を図るため、そして現消防団の方々の交流を深めることを目的として実施されました。

当日は豚汁を約1,000食分を作り、来場者の皆さんに配布しました!!

消防フェアにての画像1
当日は朝早くからクラブ員が分担して豚汁を作成しました。

消防フェアにての画像2
約1,000食を配布するため、大きい鍋で何回も豚汁を作りました。これが大変な作業でした。

消防フェアにての画像3
当日は曇りで気温が低かったため、温かい豚汁は来場者の皆さんに好評でした。

湯河原町女性防火クラブ(Fire・Ladys)について

< < 私達の町は私達で守ります > >

出初式

このクラブの目的は、日頃家事に従事する女性の協力を得て、住民が安心して暮らせる安全で災害に強い街づくりのため、消防機関と地域の連携を密にし、また、防火・防災リーダーの一員として火災予防の知識・技術を習得し、災害等から地域を守り、明るい安全な地域社会を築くことを目標としています。

啓発活動1 啓発活動2 啓発活動3

主な活動内容

研修

  • 普通救命講習会参加及び指導補助
  • 防火思想の普及推進を図るためクラブ員による視察研修の実施

訓練

  • 応急手当訓練 (忘れてしまいがちな応急手当や心肺蘇生法を反復練習する)
  • 初期消火訓練 (消火器の取扱を訓練する)
  • 軽可搬ポンプ操法 (ポンプを操作し水が出るまでの一連の動作を訓練する)
  • ロープ応用訓練 (用途によるロープの縛り方を使い分けながら訓練する)
  • 町防災訓練参加 (地域防災リーダーとして防災訓練に参加し、互助体制を確立する)

防火思想・普及啓発

  • 春・秋の火災予防運動や歳末火災特別警戒及び消防出初式に参加し、防火思想の高揚を図る
  • 訓練や講習によって習得した火災予防の知識・技術を普及啓発する

保証

 地区の女性防火クラブに加入されたクラブ員が防災活動中の事故により、万一障害等を受けた場合には、
 共済金を受けられます。また、病気による死亡または入院の場合も共済金を受けられます。

Q&A

Q:義務とか責務はありますか?

A:ありません。みなさん方の自らの意識にて行います。

Q:仕事をしていたり、子供が小さいのですが活動に参加することができますか?

A:現在は基本的に、毎月第2火曜日の19時から訓練をしています。また、お子様の同伴も歓迎しますので安心して参加できます。

Q:初期消火の訓練活動を行いますが、体力が必要ですか?

A:実習は、日常の生活の体力で十分です。また、特に重い物を持ったり、危険な消火活動をすることは有りません。

Q:防火教室、救急教室、消火訓練等がありますが、すべて参加することが難しい場合はどうすればよいのですか?

A:地域の人々の指導にあたるときは、みなさん方のライフスタイルに合わせ、その都度メンバーを編成します。
すべて参加できない方でも自分の得意な訓練や興味のある活動のみの参加もできますのでご協力をお願いします。

興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。