湯河原総合戦略プランの経緯
平成27年度策定 湯河原町人口ビジョン、湯河原町まち・ひと・しごと創生総合戦略プラン
急速な少子高齢化に的確に対応し人口減少に歯止めをかけるとともに、地方で住みよい環境を確保し活力ある社会を維持していくために、
○国民一人一人が夢や希望を持ち、潤いのある豊かな生活を安心して営める地域社会の形成(まち)
○地域社会を担う個性豊かで多様な人材の確保(ひと)
○地域における魅力ある多様な就業の機会の創出(しごと)
の3つを一体的に推進することを目的とした「まち・ひと・しごと創生法」(平成26年11月28日法律第136号)が施行されました。
この法律の趣旨に基づき、湯河原町における、まち・ひと・しごと創生に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための計画「湯河原町まち・ひと・しごと創生総合戦略プラン」を策定しました。
策定までの経過について
○プランを検討する資料とするため町民意識調査を実施しました。
○公募の町民による「町民ワーキンググループ」、各分野の団体等による「総合戦略会議」を開催し、プラン骨子案の検討やプランに位置付ける事業の提案をいただきました。
○町職員からプランに位置付ける事業の提案を募集しました。
○平成27年9月1日から30日まで、プラン骨子案についてパブリックコメントにより町民のご意見を募集し、1件のご意見をいただきました。
「湯河原町人口ビジョン」「湯河原町まち・ひと・しごと創生総合戦略プラン」
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
地域政策課(企画係)
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-62-1991