ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 学校教育 > 人権教育に関する取り組み

本文

人権教育に関する取り組み

ページID:0001191 更新日:2021年12月1日更新 印刷ページ表示

湯河原町人権月間

 湯河原町教育委員会では、平成26年度から4月を『湯河原町人権月間』に設定しました。町立各学校では、各学校の実態・状況や児童・生徒の発達段階に応じて、人権教育に係る次のような取組を実施します。

取組例

  • 新しい学級を始めるにあたり、人権を意識した活動を意識的に取り入れる。
  • 道徳で、人権に係る内容を重点的に扱う。
  • 学級活動等で、人間関係づくりの内容を実施する。
  • あいさつ運動を行う。
  • 朝会、学年集会、PTA総会等で、人権に係る講話を実施する。
  • 教育相談週間を実施する。

 あらゆる機会、あらゆる場を通じて、様々な人権問題に対して、自分自身の問題として認識するとともに、人権尊重の理念についての理解を十分に深め、日常生活の中で、態度や行動として根付くことを、家族全員で目指していきましょう。

 また、湯河原中学校美術部の生徒たちに協力してもらい、次のように人権月間に係るポスターを作成しました。町内各所に掲示しておりますので、是非、ご覧いただき、ご家庭での会話の糸口にしていただければ幸いです。

取組例の画像1取組例の画像2取組例の画像3

2020 人権川柳 入選作品

 湯河原町民憲章に掲げる「思いやりに満ちた明るく住みよいまちをつくる」ことを目指すため、湯河原町民共通の具体的な目標として「湯河原町いじめ防止宣言」を策定しました。

 この宣言を一人でも多くの方にお伝えできるよう「人権川柳」を湯河原町立小学校5年生、6年生及び湯河原中学校の生徒から募集しました。合計434作品の応募をいただき、その中から次のとおり最優秀賞1点、優秀賞2点及び努力賞1点が決まりました。多数のご応募ありがとうございました。

最優秀賞

「やさしさに ふれて気づいた 思いやり」
東台福浦小学校5年 和田 南海さん

優秀賞

「ありがとう 言って言われて 良い気持ち」
東台福浦小学校5年 岩本 そらさん

優秀賞

「だいじょうぶ 比べなくていい ありのまま」
湯河原中学校1年 京野 友美さん

努力賞

「生きること だれもが笑顔に なれること」
湯河原中学校3年 山本 千李花さん

子どもの人権・いじめに関する相談窓口

何か気づいたことがあったり、嫌な思いをしたり、困ったことがあったら相談してください。匿名での受付も可能です。秘密は厳守いたします。

学校内

担任の先生 学年の先生 教科担当の先生 養護教諭 スクールカウンセラー など
※スクールカウンセラーに相談したいときは、0465-63-7736

学校外

  • 湯河原町教育委員会事務局学校教育課
    [受付:平日9時00分~12時00分/13時00分~17時00分]0465-62-1100
  • 湯河原町青少年相談室(教育委員会事務局社会教育課内)
    [受付:平日9時00分~12時00分/13時00分~16時00分]0465-63-6300
  • 人権・子どもホットライン(県立総合療育相談センター)子ども専用電話
    [受付:365日 9時~20時]0466-84-1616
  • 子どもの人権110番(横浜地方法務局人権擁護課)
    [受付:平日8時30分~17時15分]0120-007-110
  • いじめ110番(教育相談センター)
    [受付:365日 24時間]0466-81-8111
  • ユーステレホンコーナー(県警察少年相談・保護センター)
    [受付:平日8時30分~17時15分]0120-45-7867 045-641-0045