姉妹都市 (親善都市)
広島県 三原市
両市町は土肥氏とその子孫である小早川氏ゆかりの都市であり、また「やっさ踊り」を通じて両市町民の間に親睦の輪が広がったことから親善都市の提携をしました。
主な交流事業として、平成8年度からそれぞれの小学生約40名が、1年おきに互いの都市を訪問し、やっさまつりへの参加などを通じ交流を深めています。
三原市のホームページ
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/
富山県 立山町
かねてから交流があり、訪れたくなる町を目指す自治体同士、美しい自然と観光地を抱えていることと環境と歴史・文化など心通じるものがあり、友好親善の提携にいたりました。
立山町のホームページ
http://www.town.tateyama.toyama.jp/
東京都 豊島区
文化交流都市提携: 平成27年2月21日提携
湯河原温泉を訪れた池袋の皆さんがやっさ踊りを気に入り、昭和52年の池袋の「ふくろ祭り」で湯河原の芸妓約100人がやっさ踊りを披露したことから交流が始まり、昭和58年には「池袋やっさ」が誕生しました。
その後は交流が一時途絶えていましたが、平成25年からお互いの祭りに踊り連が参加したり、豊島区民への宿泊助成や観光物産展出店など交流が盛んになったため、文化や観光などの幅広い分野での一層の交流を深めていくために提携しました。
豊島区のホームページ
http://www.city.toshima.lg.jp/
大韓民国 忠州市
姉妹都市: 平成6年11月28日提携
両市町は両国内の代表的温泉地という共通点と、以前から民間レベルでの交流が続いていたことから、日韓の親善促進にも寄与するために提携しました。
姉妹都市提携20周年を迎えた平成26年度は、それぞれの首長及び議長の表敬訪問や記念植樹、相互の住民のマラソン大会参加などを行いました。
忠州市のホームページ (日本語)
http://www.cj100.net/japanese/
オーストラリア ポートスティーブンス市
姉妹都市: 平成10年11月13日提携
ポートスティーブンス市との姉妹都市提携後、平成11年から始まった中学生派遣事業では、湯河原町の中学生と引率教師が毎年ポートスティーブンス市を訪問し、ホームステイをしながら現地の学校に通い同世代の学生達やホストファミリーなどと交流を深めています。
また、受入れ事業では1年おきにポートスティーブンス市から訪問団が湯河原町を訪れ、湯河原中学校や各施設の見学、ホームステイなどにより、町民との交流を深めています。
ポートスティーブンス市のホームページ
http://www.portstephens.org.au/
イタリア ティヴォリ市
友好親善都市: 平成28年9月16日提携
湯河原町商工会を中心に民間レベルでの交流を進めてきた経緯があり、「温泉」という共通の観光資源と、ティヴォリ市が温泉治療の先進地であることから温泉活用の将来を見据え、友好親善都市提携をしました。
外国人観光客の誘客促進のため、海外への情報発信や海外における誘客拠点としても交流を深めていきます。
ティヴォリ市のホームページ
http://www.comune.tivoli.rm.it/intro/
ティヴォリ市に掲載されている湯河原町のレポートはこちら
http://www.comune.tivoli.rm.it/gemellaggi
この情報に関するお問い合わせ先
地域政策課(企画係)
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-62-1991