ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

湯河原町指定NPO法人制度

ページID:0002019 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 NPO法人への個人からの寄附金について税制優遇処置を拡大し、NPO法人への寄附を促進するとともに認定NPO法人の認定数の大幅な拡大をめざす寄附税制改革関連法が、平成23年6月に成立しました。

 これにより、住民の福祉の増進に貢献する寄附金を受け入れる特定非営利活動法人(指定NPO法人)として、県または各市町村の条例で個別に指定された団体に対して寄附をした方は、個人住民税の税額控除を受けられることになりました。

 湯河原町においても、NPO法人への寄附を促進することにより、町内で継続性をもって活動するNPO法人に対し、その活動を町民が直接支援していく仕組みとして本制度を導入しました。

湯河原町指定特定非営利活動法人一覧

町の指定する特定非営利活動法人の一覧は次のとおりです。

湯河原町指定NPO法人
法人の名称 代表者の氏名 主たる事務所の所在地 指定の効力が生じた日 この指定特定非営利法人が現に行っている事業の内容 活動地域 支出された寄附金が控除の対象となる期間
特定非営利活動法人湯河原町地域作業所たんぽぽ 茂登山 正人 足柄下郡湯河原町中央二丁目21番地5

令和6年1月1日

(1)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業

(2)児童福祉法に基づく通所支援事業

(3)介護保険法に基づく居宅サービス事業及び介護予防・日常生活支援総合事業

湯河原町・真鶴町 令和6年1月1日から令和10年12月31日まで
(2024年1月1日から2028年12月31日まで)

 

指定の対象になるNPO法人

 神奈川県の「地方税法第37条の2第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例」によって指定されたNPO法人(県指定NPO法人)で、町内で継続性をもって活動するNPO法人が、町に申請ができます。
 手続きを検討されるNPO法人は、地域政策課までご相談ください。

地方税法第314条の7第1項第4号の規定により控除対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を指定するための基準及び手続を定める規則[PDFファイル/243KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)