富士箱根伊豆交流圏市町村ネットワーク会議
概要
富士箱根伊豆交流圏市町村ネットワーク会議は、富士箱根伊豆交流圏(静岡県、神奈川県、山梨県)の市町村が、圏域の自然環境、歴史、文化等を活かし守りながら、連携して交流を進め、課題の解決に取組むことにより、人が集まり活気あふれる圏域を形成することを目的としています。
観光部会、広域連携推進部会、防災部会を設置するほか、構成市町村の首長が圏域活性化策などについて意見交換する市町村サミットを開催しています。
協定内容
富士箱根伊豆交流圏市町村ネットワーク会議は、災害対策基本法第67 条に規定する趣旨に基づき、相互に応援協力し、被災市町村の応急対策及び復旧活動を円滑に遂行するため、協定を締結しています。
(1) 食糧、飲料水及び生活必需物資並びにそれらの供給に必要な資機材の提供
(2) 被災者の救助、医療及び防疫並びに応急復旧に必要な資機材及び物資の提供
(3) 被災者を一時受入れるための施設の提供
(4) 応急対策及び復旧活動に必要な職員の派遣
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
地域政策課(防災係)
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-62-1991