神奈川県議会議員選挙及び神奈川県知事選挙
投票日
この選挙で投票できる人
◆年齢要件 平成13年4月8日以前に生まれた人
◆住所要件 県知事選挙は平成30年12月20日、県議会議員選挙は平成30年12月28日までに住民登録をし、
引き続き3か月以上町内に住所を有する人
※平成30年12月21日から平成30年12月28日までに住民登録をし、引き続き3か月以上町に住所を有する人は、
平成31年3月29日から期日前投票・不在者投票が行えます。ただし、神奈川県議会議員選挙の期日前投票は、
3月30日(土)からです。
次の条件にあてはまる場合は、現住所地の発行する「引き続き証明書」を前住所地に提出すると、前住所地で投票することができます。
区分 | 転入届出日 | 要件 | 備考 |
県内からの転入者 | 平成30年12月29日以降 | 前住所地の選挙人名簿に登録され、引き続き湯河原町に居住している人 | 前住所地を平成30年12月7日以降に転出した人に限る |
県内への転出者 | 平成30年12月29日以降 | 湯河原町の選挙人名簿に登録され、引き続き転出先の市区町村に居住している人 |
湯河原町を平成30年12月7日以降に転出した人に限る |
なお、平成31年3月20日以降に町内転居の届け出をされた人は、3月19日までの旧住所地で投票することになります。また、平成31年3月20日以降に氏名変更の届け出をされた人は、旧氏名で選挙人名簿に登録されています。
投票所入場券について
投票所入場券は、圧着式(3枚張り合わせたハガキ)になります。世帯ごとに1枚のハガキに4人まで記載してあります。有権者が5人以上の世帯には、2枚以上のハガキをお送りします。
ハガキには、投票所の地図が記載されていますので選挙当日は、入場券に記載されている投票所に、1人ずつ切り離してお持ちください。
投票所入場券が届かなかったり無くした場合でも、選挙人名簿に登録されている人は、投票ができます。免許証など本人確認ができるものを持参して投票所係員に申し出てください。
選挙公報について
候補者に関する選挙公報は、新聞折込み(4月2日頃を予定)により 配布させていただきますが、駅前観光案内所・ヘルシープラザ・観光会館など町内の公共施設にも用意しています。
なお、新聞未購読世帯で選挙公報の郵送を希望される人は、選挙管理委員会へご連絡ください。
選挙公報は神奈川県選挙管理委員会のホームページに掲載されます。
こちらのページをご覧ください。
期日前投票について
◆投票日 3月22日(金)~4月6日(土)
◆投票時間 8:30~20:00
◆投票場所 湯河原町役場第2庁舎3階第1・第2会議室
※ 神奈川県議会議員選挙の期日前投票は、3月30日(土)からになります。
期日前投票について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
期日前投票をするために必要な「請求書(兼宣誓書)」は、こちらからダウンロードできます。
不在者投票について
◆投票日 3月22日(金)~4月6日(土)
◆投票時間 8:30~20:00
◆投票場所 湯河原町役場第2庁舎3階第1・第2会議室
※ 神奈川県議会議員選挙の不在者投票は、3月30日(土)からになります。
不在者投票について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
投開票速報について
投開票速報については、こちらのページをご覧ください。