English
Chinese
Korean
交通アクセス
お問い合わせ先一覧
サイトマップ
湯河原町
サイト内検索
文字色変更
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
観光
暮らし
保健・福祉
教育・文化
防災・消防
町政情報
よくあるお問い合わせと回答
カテゴリーから探す
各課別に探す
このカテゴリー内から
すべてのカテゴリーから
カテゴリー一覧
ごみ処理広域化について
(0)
お問い合わせと回答一覧 ごみ・リサイクル
総合トップ
暮らし・環境
ごみ・リサイクル
お問い合わせ
回答概要
担当課
テレビ・冷蔵冷凍庫・エアコン・洗濯機・乾燥機を処分したいのですが…
平成13年4月から「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」が施行され、上記家電5品目(特定家電)はリサイクルすることが法律で義務付けられました。
環境課
不燃ごみと粗大ごみの違いは?
一番の違いは大きさです。まず、縦・横・高さ一番長い部分の長さを測ってください。50cmを超えますと粗大ごみになります。
環境課
家を自分でリフォーム(壁紙の張り替えなど)しました。建材などはどのように処分したらよいですか?
町では、壁紙やビニールトタンなどホームセンターで販売されている「建材」も、美化センターで処理できないため収集しておりません。処理方法などはメーカーや産業廃棄物処理業者にお問い合わせください。
環境課
引っ越しなどで大量にごみが出てしまいました。どうしたらよいですか?
町では一度に大量に出るゴミの回収は行っておりません。直接、美化センターに持ち込んでいただくか、回収業者などに運搬・処理を依頼してください。
環境課
パソコンを処分したいのですが…
平成15年10月から「資源有効利用促進法」が施行され、家庭用パソコン(ディスプレイを含む)の回収は、各メーカーが受付をしています。
環境課
何者かにゴミを不法投棄されたのですが…
不法投棄は犯罪です。まずは、警察に連絡をして被害状況などをお伝えください。
環境課
ごみステーションの備品が壊れている(汚れている)のですが…
ごみステーションの管理については、利用している方々に行って頂くようお願いしております。
環境課
ごみ集積所の設置場所を新設(移設)したい。
集積所を設置(移設)する際には、設置する場所を管理している方の同意だけでなく、「周辺住民の方々の同意」「収集可能な場所か確認」などが必要です。
環境課
粗大ごみの出し方について知りたい。
粗大ごみとは、一辺の長さが50cm以上、2m未満の一般家庭から出される家具などの大型ごみです。
環境課
もしものときに
防災|災害に備えて
防災コミュニティセンター
防災マップ
防災メール
救急|急病|休日当番医
AED設置施設【公共施設】
病院|医療機関
防犯|交通安全
交通規制情報
庁舎案内|開庁時間
お問い合わせ先一覧
よくあるお問い合わせ
カテゴリー・各課別
町長の部屋
所信・フォトダイアリーなど
町長の湯ったりトーク
FM熱海湯河原・メルマガ
湯河原町議会
議員名簿・会議日程・会議録
電子掲示場
条例・規則・告示等
湯河原町例規集
インターネット版
ライブカメラ
湯河原海岸・道路状況・天気
オンラインサービス
各種申請書ダウンロード
電子申請・届出
町立図書館蔵書検索
湯河原町への交通アクセス
関係機関リンク集
リンク集
箱根ジオパーク推進協議会