湯河原町
サイト内検索
文字色変更
印刷
最終更新日:2015年02月23日
1月9日(日)に町内の各地区で、お正月飾りを燃やす“どんど焼き”が開催されました。集まった各地区の皆さんは、火にあたったり、お団子を焼いて食べたりして、今年1年の無病(むびょう)息災(そくさい)と五穀(ごこく)豊穣(ほうじょう)をお祈りしました。この日は朝から風が強くて、火災にならないようにと、町内会や消防署、消防団の皆さんが細心の注意を払いながらの開催となりました。皆さんお疲れさまでした。
続きを読む...
2011/01/09 09:44 | 日記
郷土の英雄「土肥実平」に関する史実をひも解いて再現された舞で、湯河原に古くから伝わる「焼亡の舞」の衣装が43年ぶりに新調され、五所神社で着初め式が行われました。今回の新調は、各地域に受け継がれている貴重な文化遺産、伝統芸能などの保存や発展を目的とする、(財)東日本鉄道文化財団からの助成を受けて実現しました。新しい衣装に身を包まれた保存会員の皆さんは、「やっぱり新しい衣装は気持ちが良い。これからも一層がんばって行きたい。」とおっしゃっていました。
2010/12/21 10:10 | 日記
RSS
秘書広報室
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-63-7333
湯河原町秘書広報室へのお問い合わせフォーム
秘書広報室のページはこちら
ふるさと納税
湯河原町への交通アクセス