湯河原町
サイト内検索
文字色変更
印刷
最終更新日:2020年06月18日
町民の日々の生活を支え、観光客へのおもてなしの玄関口にもなっている湯河原駅。湯河原町のPRや各種イベントの宣伝を行っているほか、JR湯河原駅の開業95周年を記念して、町内の幼・保育園や中学校の美術部が作成したヘッドマークを駅構内に張り出すなど、住民との交流も深い。今回は、そんな湯河原駅を支える曽我部敬駅長に、駅でのおもてなしの心や駅の業務などについてお話をお伺いします。
2019/12/09 16:02 | エフエム熱海湯河原
平成31年9月4日(火)~16日(日)の間、第23回世界マスターズ陸上競技選手権大会がスペインで開催され、吉浜在住で湯河原中学校の陸上部の指導にもあたっている小笠原修さんが、男子80mハードルのM70(70~74歳の部)で3位、男子4×100mリレーのM70で、優勝を果たした。今回は小笠原さんに、陸上を始めたきっかけや日々の練習、世界大会での様子などについてお伺いします。
2019/11/11 15:53 | エフエム熱海湯河原
湯河原を拠点に、発泡断熱材を使った「光彫り」と名付けた独自の絵画技法で光る作品を制作し、平成31年2月10日(日)に開催された「奏×狂言 KATARI」や、9月27日(金)・28日(土)に開催された「灯りの祭典」など、町内のイベントでも作品を展示している、光彫り作家のゆるかわふうさん。今回は、そんな見る者を惹きつける光の世界を作り出すゆるかわさんに、作家となったきっかけや日々のお仕事の様子、光彫りの仕組み、今後の活動などについてお伺いします。
2019/10/07 15:47 | エフエム熱海湯河原
令和元年度ポートスティーブンス市中学生派遣事業の派遣者6名を迎えて、実際にオーストラリアで過ごした感想や、日本との文化の違い、現地での様子、学んだことなどについてお話を伺います。
2019/09/09 15:43 | エフエム熱海湯河原
小学生たちのリーダーとして、子ども会のサポートや町の行事への参加・地域の活動への貢献など、幅広い活動をしている「ジュニア・リーダーズ・クラブ」。今回は、そんな「ジュニア・リーダーズ・クラブ」の日頃の活動内容や、これから参加する行事、活動を通じて感じたことなどについて、クラブ員4人からお話を伺います。
2019/08/12 15:32 | エフエム熱海湯河原
RSS
秘書広報室
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-63-7333
湯河原町秘書広報室へのお問い合わせフォーム
秘書広報室のページはこちら
ふるさと納税
湯河原町への交通アクセス