7月7日(火)、湯河原町内の各保育園で、七夕集会が行われました。
おにわ保育園の玄関先には、短冊に書かれたお願いごとと一緒にたくさんの七夕飾りが飾られていました。
とってもきれい・・・!
みんなが集まったら、先生が七夕のお話をしてくれました。
「7月7日は、織姫様と彦星様が1年に1度、会える日なんだよ。」
かわいらしい紙人形を使ったお話をみんな楽しそうに聞いていました。
「織姫様、彦星様のお星さまとデネブをつないだのが夏の大三角形です。今日、見つけられたら教えてね。」
と先生が言うと、「はーい!」と元気なお返事が。
短冊に何のお願いごとをしたのかな?お友達の前で大発表!
折り紙やプラスチックのコップを使って作った七夕飾りも色とりどりでとってもかわいいですね^^
最後は全員で元気いっぱいに歌を歌います。
「さ~さ~の~は~さ~らさら~♪」
とっても楽しい集会でした。
みんなのお願いごとが叶いますように☆