4月18日(土)、町立図書館で平成27年度湯河原町民大学の開講式が執り行われました。
「明るく、住みよく、美しく、かつ、国際観光地としても誇れる文化の町づくり」を目指して、毎回、さまざまな分野の講師を招いて開催している町民大学は、今年で59回目の開講となりました。
初回となったこの日は、開講式の後、中央大学名誉教授でフェリス女学院顧問の小塩節先生による「世界の名詩」をテーマとする第1回の講義が行われ、受講者は熱心に聞き入っていました。
今年度の町民大学は、毎月第3土曜日に開催されます。あと11回、さまざまな分野の講義が開催されます。受講者の皆さん、一年間、有意義な時間をお過しください。