4月3日(日)、源頼朝旗挙げ武者行列が開催されました。
今回の武者行列には、土肥実平にゆかりがあり、友好親善を提携している広島県三原市から、天満市長、梅本議長と、みはら歴史と観光の会の皆さんが来町しました。
五所神社で出陣の儀が行われた後、湯河原中学校吹奏楽部によるマーチングを先頭にパレードがスタート。
軽快な音に合わせて、隊列が行列が続きます。
桜木公園までの道のりを、甲冑を着た武者や、きらびやかな着物をまとった女性たちが行進すると、パレードを見に来ていた人たちからは、「きれい。」「かっこいい。」という声があちらこちらから上がっていました。
パレードの執着地点は桜木公園。
満開の桜が咲く中、優美な琵琶の音に合わせた焼亡の舞や、勇ましい武士の名乗りが行われます。
名乗りの最後に「エイ、エイ、オー!」という掛け声が上がると、見物に来ていた人たちからは拍手があがりました。