第三次湯河原町子ども読書活動推進計画
湯河原町教育委員会は、「湯河原町子ども読書活動推進計画」(平成19年3月)、「第二次湯河原町子ども読書活動推進計画」(平成24年3月)に引き続き、「第三次湯河原町子ども読書活動推進計画」を平成29年3月に策定しました。
この計画は、「豊かな心を育てる子ども読書」として、子どもの健やかな成長を願い、一人ひとりの子どもが発達段階に応じた読書活動ができるよう、第二次計画の基本的な考え方を引き継ぎ、子どもの読書環境の整備・充実を図り、子どもの読書を推進しようとするものです。
【 基本方針 】
- 子どもが読書に親しむための機会の提供と環境づくり
- 関係機関、団体等の連絡と協働による取組の推進
- 子どもの読書活動への関心と理解の普及、啓発
【取組の重点】
- 学校図書館の活性化
- うちどく(家読)の推進
- 本を選ぶ力の育成
※うちどく(家読)=「家族ふれあい読書」の略語(造語)。家族みんなで読書をすることで家族のコミュニ
ケーションを深めることを目的とした読書活動。
【 期 間 】
平成29年度から平成33年度の5年間