ゆがわらメールマガジン 「湯ったりトーク」
第9号 (平成20年度 10月1日配信)
皆さんは湯河原町の名誉町民をご存知ですか?
平成17年3月に議会の議決を得て、湯河原在住の作家、西村京太郎先生に湯河原町第1号の名誉町民の称号が送られました。
その西村京太郎先生のお誕生日と著書2億冊突破記念のお祝いの会へご招待をいただき、出席させていただきました。昭和5年9月6日生まれで満78歳をお迎えになられましたが、たいへんお元気なお姿を拝見し、先生の意欲的な執筆活動と同様に、その年齢を感じることはありませんでした。
パーティーには西村京太郎ファンクラブのメンバーをはじめ、大変多くの方々が集い、遠くは九州の熊本県から駆けつけた方もいらっしゃいました。西村先生のファン層は老若男女を問わずたいへん幅広く、本当に多くの方々が先生のトラベルミステリーに魅せられ、愛読されていると実感しました。
湯河原町で平成12年から実施している「湯河原文学賞 小説の部」におきましても、毎年、作品の募集や選考にご尽力をいただき、西村先生の知名度がお力添えとなり、多くの作品の応募を頂いています。今年も「四季彩のまち さがみの小京都ゆがわら」にふさわしい文化の香り高い町を目指し11月30日まで小説作品の募集をしています。
また、平成13年に開館した「西村京太郎記念館」は湯河原町の観光スポットのひとつとして観光客の誘客宣伝に貢献していただいています。
このような多大なご協力に対しましてのお礼と今後のさらなるお力添えをお願いし、町を代表してお礼の気持ちをお伝えしてきました。今後も西村京太郎先生と奥様のご健勝と更なるご活躍をお祈り申し上げます。
平成17年3月に議会の議決を得て、湯河原在住の作家、西村京太郎先生に湯河原町第1号の名誉町民の称号が送られました。
その西村京太郎先生のお誕生日と著書2億冊突破記念のお祝いの会へご招待をいただき、出席させていただきました。昭和5年9月6日生まれで満78歳をお迎えになられましたが、たいへんお元気なお姿を拝見し、先生の意欲的な執筆活動と同様に、その年齢を感じることはありませんでした。
パーティーには西村京太郎ファンクラブのメンバーをはじめ、大変多くの方々が集い、遠くは九州の熊本県から駆けつけた方もいらっしゃいました。西村先生のファン層は老若男女を問わずたいへん幅広く、本当に多くの方々が先生のトラベルミステリーに魅せられ、愛読されていると実感しました。
湯河原町で平成12年から実施している「湯河原文学賞 小説の部」におきましても、毎年、作品の募集や選考にご尽力をいただき、西村先生の知名度がお力添えとなり、多くの作品の応募を頂いています。今年も「四季彩のまち さがみの小京都ゆがわら」にふさわしい文化の香り高い町を目指し11月30日まで小説作品の募集をしています。
また、平成13年に開館した「西村京太郎記念館」は湯河原町の観光スポットのひとつとして観光客の誘客宣伝に貢献していただいています。
このような多大なご協力に対しましてのお礼と今後のさらなるお力添えをお願いし、町を代表してお礼の気持ちをお伝えしてきました。今後も西村京太郎先生と奥様のご健勝と更なるご活躍をお祈り申し上げます。
この情報に関するお問い合わせ先
秘書広報室
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-63-7333