電子申請・届出
電子申請・届出
電子申請とは
24時間いつでも、自宅のパソコンからインターネットで簡単に申請や届出ができます。
重要なお知らせ
※令和2年4月1日から電子申請システムが新しく
なりました。旧システムをお使いになっていた方も、
新たに「利用者ID」を登録する必要があります。
ご利用になるには、「利用者ID」が必要です
1.お持ちでない方
「利用者登録」をクリックしてください。
2.お持ちの方
下記の業務名をクリックしてください。
下記の業務名をクリックしてください。
業務一覧
※必要に応じて書類を提出していただく場合があります。
操作方法がわからいない方
【システム操作に関するお問合せ先(コールセンター)】
固定電話:0120-464-119(フリーダイヤル)
携帯電話:0570-041-001(有料)
(平日 9:00~17:00 年末年始除く)
電子メール: help-shinsei-kanagawa@s-kantan.com (原則24時間)
FAX:06-6455-3268(原則24時間)
※FAX及び電子メールによるお問合せは、次の項目を必ず御記入ください。
「氏名」「連絡先」「利用環境(OS/ブラウザ)」「申請・届出先自治体名」
これらの記載がない場合、お問合せに回答できない場合があります。
【各手続の事務的な内容に関するお問合せ先】
各手続の担当課にお問合せください。
固定電話:0120-464-119(フリーダイヤル)
携帯電話:0570-041-001(有料)
(平日 9:00~17:00 年末年始除く)
電子メール: help-shinsei-kanagawa@s-kantan.com (原則24時間)
FAX:06-6455-3268(原則24時間)
※FAX及び電子メールによるお問合せは、次の項目を必ず御記入ください。
「氏名」「連絡先」「利用環境(OS/ブラウザ)」「申請・届出先自治体名」
これらの記載がない場合、お問合せに回答できない場合があります。
【各手続の事務的な内容に関するお問合せ先】
各手続の担当課にお問合せください。
公的個人認証とは
本人確認に必要な「電子証明書」を交付し、「なりすまし」、「改ざん」等を防ぐためのものです。
なお、電子証明書の交付を受けている住基カードとICカードリーダが必要です。
<詳しくは、公的個人認証サービスのホームページをご覧ください>
なお、電子証明書の交付を受けている住基カードとICカードリーダが必要です。
<詳しくは、公的個人認証サービスのホームページをご覧ください>
この情報に関するお問い合わせ先
地域政策課(情報処理係)
電話番号:0465-63-2111 FAX番号:0465-62-1991