ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町立湯河原美術館 > カフェイベント

本文

カフェイベント

ページID:0005394 更新日:2022年12月27日更新 印刷ページ表示


Museum Cafe and gardenでは、様々なイベントを開催しています。 

 

art work and garden

「art work and garden」は、湯河原近郊の画家、クラフトアート作家等の作品をカフェ店内で展示・販売するイベントです。

いくらまりえ 個展

​▶令和5年3月2日(木)~3月27日(月)10:00~16:30

定休日:水曜日
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

「いくらまりえ」として制作している、色のあるシリーズを展示

チラシ

伊倉真理恵 個展

​​▶令和5年2月2日(木)~2月28日(火)10:00~16:30

定休日:水曜日、2月21日(火)
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

「伊倉真理恵」として制作している、モノクロの世界で描かれた像のシリーズを展示

marumocci 森のゆぶねより

​▶令和5年1月5日(木)~1月29日(日)10:00~16:30
定休日:水曜日、1月17日(火)
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

祝福や祈りを主なテーマに、色のエネルギーを生かした制作活動をしているmarumocci(マルモッチ)さん。
大学で工芸デザインを学び、イギリスコーンウォールでミシンキルトに出逢い、ハワイの旅をきっかけに染色を始めました。
今回の展示では、お湯や自然に触れ再生していく物語をコンセプトにしています。
染め布によるレリーフを中心に、絵画、オブジェなどで表現した作品を展示・販売します。

フライヤー

 

 

月乃カエル 個展 LAYERED POP ART

​▶令和4年12月1日(木)~12月27日(火) 10:00~16:30
定休日:水曜日、12月20日(火)
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

月乃カエルさんは、オリジナルデジタルイラストをベースに、金属やレジン、ミラー、ラインストーンなど、異素材を組み合わせた半立体ミクストメディア作品を制作しています。様々な問題を抱えるこの世界の中で、「それでも世界は美しい」と感じられる作品、多様な要素が織りなす「豊かで美しい世界」を描く作品を展示・販売します。

DM1DM2

 

 

気まぐれヒツジ ~ニットからフェルトへ~

​▶令和4年11月3日(木)~11月29日(火)10:00~16:30
定休日:水曜日【但し11月23日(水・祝日)はオープン】、11月15日(火)、11月24日(木)
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

インテリア誌・女性誌の編集者を経て、フリーのインテリアクリエイター・イラストレーターとして活動する坂井きよみさんは、その傍ら、≪feltricot≫としてニット作品と、編んでからフェルト化するニットフェルト雑貨を制作しています。いつでも側においておきたくなるような、使っても飾っても身に着けても楽しい身近な作品を展示・販売します。

※「第8回湯河原・真鶴アート散歩」として参加します。

フライヤー表面フライヤー裏面

 

オーストラリアン・フォークアートの世界
~日常のなかに、さりげなく。美しく。~

▶令和4年10月1日(土)~10月31日(月)10:00~16:30
定休日:水曜日、10月18日(火)
場所:MUSEUM CAFE and garden(町立湯河原美術館内1F)
※入場無料、飲食有料(ラストオーダー16:00)

フォークアートとは、家具や調度品、日常に使われる文箱などの小物類に美しく描かれた装飾画です。15世紀頃にドイツで発達し、その後ヨーロッパ全土に広がり世界各国で愛好されています。卜部順子さんは1993年、オーストラリア在住時にフォークアートに出逢い、魅せられ、2004年に認定講師資格取得。その後帰国し、明石にて「アトリエジュンコ」を開講。作品制作とフォークアートを通して、日本でのフォークアートの普及を志しています。現在は真鶴町在住。

カフェ店内でフォークアート作品を展示・販売します。

オーストラリアン・フォークアートの世界フライヤー

 

 

 

【終了しました】​

一粒の種から幸せを

チラシ

令和4年9月1日(木曜日)~9月30日(金曜日) 定休日 水曜日、9月12日~15日、9月27日
場所 MUSEUM CAFE and garden

作者のきづともこさんは、10代のころよりフラワーアレンジメントやドライフラワー作品を制作。2015年に北欧の伝統装飾「ヒンメリ」に出逢い、以降、本格的に制作活動をしています。自ら畑を耕し、種を蒔き、成長を見守り、収穫。愛情込めて育てた麦が誰かの癒しになったらと願い作品制作をしています。

ヒンメリのほか、ドライフラワーリース、スワッグなどを展示、販売します。

 

 

【終了しました】​

ニライカナイの風

チラシ

令和4年8月4日(木曜日)~8月21日(日曜日) 定休日 水曜日、8月23日
場所 MUSEUM CAFE and garden

沖縄出身の岡田和枝さん(真鶴町在住)と島袋領子さんによる、真鶴で入手した植物や沖縄の草花、琉球藍で染織した作品を展示・販売します。

展覧会名の「ニライカナイ」は、沖縄の言葉で「海の彼方にある理想郷」という意味です。

また、岡田和枝さんは、サンシン唄者としても活動しています。アーティスト名・あしゃぎ(離れ座敷、癒しの空間、おもてなしの場所という意味)

 

【終了しました】​

Kima Ridgeway展-ヒトのつくった傷口を覆う力強く美しい雑草の世界-

Kima

令和4年5月26日(木曜日)~7月31日(日曜日) 水曜休業日 ※6月28日・7月19日臨時休業
場所 MUSEUM CAFE
and garden

2019年に開催した、草展の第二弾。作品を展示・販売します。
現代作家展と同時期開催。

<プロフィール>
神奈川県伊勢原市出身。
小学生~高校卒業まで宮城県登米市で過ごし、現在は静岡県三島市を拠点に活動中。
木炭画やペン画を中心とした作品を描く。
2年間八百屋で働いていたことがきっかけで植物絵(水彩)を描くようになる。
静岡県三島市在住

 

 

【終了しました】

平野美恵「己書 smile展」

己書 smile展 チラシ画像

令和4年4月29日(金曜日)~5月24日(火曜日)水曜休業
場所 MUSEUM CAFE and garden

己書(おのれしょ)を通して書を愉しむ。
己書とは、型にとらわれることなく、自由に筆を走らせ、楽しく表現する新感覚の書です。
瞬間、想いを書にし、二度と同じものは出来ない彩りに出逢えます。
作品の展示、一部を販売します。

<プロフィール>
保育士として働く。
2018.12 一般社団法人 日本己書道場師範取得
2019.2 己書ひらのsmile道場 開設
伊東市在住。伊東市民講座講師、高齢者施設などで出張講座を行う。

 

 

【終了しました】

伊倉真理恵個展「絵の湯」

伊倉真理恵個展「絵の湯」ちらし新

令和4年2月3日(木曜日)~4月26日(火曜日) 水曜休業
※2月23日(水曜日)は祝日のため営業します

場所 MUSEUM CAFE and garden


生き物のように変化していく絵や、空間に点在していく絵、絵の具が音を奏でる「色の声」など、空間や時間、音楽をその場にいる人達と共有するライブペイントの可能性を模索、具現化しています。
今回は「絵の湯」シリーズ、銭湯に行くような感覚で絵に浸かるをテーマに展示を行います。

●公開制作 2月3日(木曜日)~6日(日曜日)
実際の作業風景をご覧いただけます(観覧無料)。

●ライブペイント×ピアノ 3月5日(土曜日)
  16時30分 開場 17時00分~19時00分
はらかなこさんのピアノ演奏にのせてライブペイント
事前予約制、料金3,000円(ワンドリンク付き)
ご予約はお電話(0465-63-8686)またはinfo@marieikura.comまで

●ライブペイント×ギター×ハーモニカ
 3月20日(日曜日)  11時30分、13時00分、15時00分(各回30分)
 矢後憲太さんと倉井夏樹 さんの演奏にのせてライブペイント
 予約不要、無料 雨天時はカフェ店内で開催

 

【終了しました】

田中通晴・井上秋子二人展 Well-Being

二人展 チラシ画像

令和4年1月2日(日曜日)~1月30日(日曜日)水曜休業
場所 MUSEUM CAFE and garden

田中通晴さんは2021年1月に、井上秋子さんは2020年11月にart and gardenに参加いただいており、今回二人展を開催します。
水彩絵具等で描いた2名の作家の風景画等を展示、販売します。
作家の希望により、展示期間中の絵葉書の売上金を湯河原町社会福祉協議会に寄付します。

 

美術館カフェ ライブイベント「Soup」


毎月第3土曜日は、美術館カフェ音楽ライブイベント「Soup]の日。
 夕食前のひとときに、ここに集まった人たちが音楽とスープのように混ざり合って楽しい時間を過ごせますように、と願いを込めて。

今後の予定
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、当面の間ライブイベントは中止いたします。

お問い合わせは、町立湯河原美術館 Tel0465-63-7788