ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 社会福祉課 > 低所得世帯支援給付金(3万円)について

本文

低所得世帯支援給付金(3万円)について

ページID:0016929 更新日:2023年6月19日更新 印刷ページ表示

低所得世帯支援給付金(3万円)について   

 

低所得世帯支援給付金の概要


 エネルギー・食料品等の価格高騰に対する支援として、特に物価高騰への負担感が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、「低所得世帯支援給付金」として一世帯あたり3万円を支給します。

 

ご案内リーフレット

 

低所得世帯支援給付金のご案内(湯河原町) [PDFファイル/509KB]

 

給付対象世帯

 

⑴ 住民税非課税世帯


 基準日(令和5年6月1日)において、市町村の住民基本台帳に登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯

  ※注意
  ・住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象外です。
  ・生活保護受給世帯は対象となります。本給付金の受給について、収入申告書の提出は不要となります。

⑵ 家計急変世帯


 予期せず令和5年1月から令和5年9月までの家計が急変し、住民税非課税相当の収入となった世帯で、(1)の給付を受けていない世帯

  ※注意
  ・住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象外です。

  ▶住民税均等割非課税と同等の水準となる給与収入の目安

給与収入の目安
世帯人数 家族構成例 年間給与収入の目安
1人 単身または扶養親族がいない 970,000円以下
2人 配偶者・扶養親族(計1人)を扶養している 1,480,000円以下
3人 配偶者・扶養親族(計2人)を扶養している 1,904,000円以下
4人 配偶者・扶養親族(計3人)を扶養している 2,360,000円以下

▶障がい者、寡婦、ひとり親の場合の給与収入の目安
年間給与収入の目安

給与収入の目安
年間給与収入の目安
2,044,000円未満

※これを超える場合は、上表を適用してください。

給付額


1世帯当たり3万円

  ※注意

  • 住民税非課税世帯、家計急変世帯問わず受給は1世帯につき1回限りです。
  • 本給付金の趣旨と同様の給付金を、他市町村ですでに受給された世帯は本給付金を受け取ることはできません。
  • 基準日(令和5年6月1日)の翌日以降に世帯分離の届出があった場合、世帯分離後、いずれかの世帯が給付金を受給した場合は、もう一方の世帯が給付金を受け取ることはできません。
  • 本給付金は、非課税所得となります。

 

受給手続方法

 

⑴ 住民税非課税世帯

 対象世帯には、湯河原町から確認書及び返信用封筒が届きます。
確認書及び返信用封筒は、7月下旬の発送を予定しております。今しばらくお待ちください。
 
  確認書に記載の内容確認及び必要事項を記入して、同封の返信用封筒により、確認書を湯河原町に返送してください。確認書を返送することで給付金が支給されます。
 
  ※注意
  ・確認書の返送期限は、令和5年9月29日(金曜日)までとなります。
  ・令和5年1月2日以降に転入した方がいる場合、確認書が届かない場合もあります。その際は、下記までご連絡ください。

⑵ 家計急変世帯


  給付金を受けるには、申請が必要になります。
  申請書の必要事項を記入して、郵送または直接、湯河原町社会福祉課へご提出ください。
  

※注意
  ・申請受付は、令和5年8月1日(火曜日)から令和5年10月31日(火曜日)までとなります。
 
  ▶申請に必要な書類
  □低所得世帯支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(様式第3号)
  □簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】(別紙)

  添付書類
  □本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)等)
  □受取口座を確認できる書類の写し(通帳等)
  □世帯状況を確認できる書類の写し(住民票等)
  □世帯全員の「任意の1か月の収入」の状況を確認できる書類の写し
(令和5年1月以降の任意の月の給与明細書や年金振込通知書等)
  □戸籍の附表の写し(令和5年1月1日以降、複数回転居した方のみ)

 

提出方法


 窓口の混雑が予想されますので、できる限り、郵送による返信、申請をお願いいたします。

給付時期

 

住民税非課税世帯


 令和5年8月中旬から順次給付を予定しています。
 
  確認書を受理し、審査後30日以内にお振込いたします。
  対象世帯の皆さまにおかれましては、 ご理解のほど、お願いいたします。

家計急変世帯


 令和5年8月中旬から順次給付を予定しています。

  申請書等を受理し、審査後30日以内にお振込いたします。
  対象世帯の皆さまにおかれましては、 ご理解のほど、お願いいたします。

 ※注意
 本給付金の受給に際し、本給付金を差し押えすることはできないことになっています。

DV等により避難している方

 

DV等により避難している方


 家族や配偶者から暴力を理由に湯河原町に避難されている方で、住民票を移すことができない方も一定の要件を満たせば、受給できる可能性があります。給付金を受給するためには申請手続きが必要です。DV等で避難中であることを証明できる書類をご提出ください。

 

「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください!


 自宅や職場などに国、都道府県、市区町村などの職員をかたる不審な電話や郵便があった場合は、小田原警察署(0465-32-0110)か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

 

申請書等ダウンロード


 様式3号 申請書(家計急変) [Excelファイル/78KB]


 様式3号 申請書(家計急変) [PDFファイル/291KB]

 
 様式3号別紙 収入(所得)申立書 [Excelファイル/119KB]


 様式3号別紙 収入(所得)申立書 [PDFファイル/266KB]

お問い合わせ


<湯河原町社会福祉課社会福祉係>
  ・電話番号:0465-63-2111 内線313、314

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)