本文
税理士による無料申告相談について
小規模納税者の所得税及び復興特別所得税・個人消費税、年金受給者並びに給与所得者の所得税及び復興特別所得税の申告書(土地・建物及び株式などの譲渡所得がある場合並びに住宅借入金等特別控除を初めて適用する場合等を除く。)を作成して提出できます。
申告書等の提出のみの場合は、小田原税務署に直接お持ちいただくか、郵送でご提出ください。
次の日程で税理士による無料申告相談を実施します。
期間 | 会場 | 所在地 | 時間 |
---|---|---|---|
1 月31日(火) | 箱根町役場(本庁舎4階会議室) | 箱根町湯本256 |
【相談】 【受付】 〇各会場とも相談可能人数に達した場合、受付を締め切ります。 ※1 2月8日(水)は、東京地方税理士会小田原支部の独自事業行事として開催しますが、相談時間、相談方法の変更はありません。 |
2月2日(木) |
小田原市川東タウンセンターマロニエ (3階マロニエホール) |
小田原市中里273-6 | |
2月3日(金) | |||
2月6日(月) | 中井町役場(3階大会議室) | 中井町比奈窪56 | |
2月7日(火) | 大井町生涯学習センター(2階会議室) 【大井町・開成町・松田町合同開催】 |
大井町金子1995 | |
2月8日(水)※1 | 南足柄市役所 (5階大会議室及び501号室) |
南足柄市関本440 | |
2月9日(木) | |||
2月10日(金) | 山北町生涯学習センター(2階会議室) | 山北町山北1301-4 | |
2月13日(月) | 湯河原町役場(3階会議室) | 湯河原町中央2-2-1 | |
2月16日(木) | 真鶴町民センター (1階機能回復訓練室) |
真鶴町岩172-8 |
【相談】 〇会場の都合により、小規模開催となります。 |
2月17日(金) | |||
2月20日(月) |
- 混雑回避のため、オンラインによる事前申込を受け付けます。
詳細については、事前申込サイト<外部リンク>を参照願います。
なお、電話および窓口での受付は行っておりませんので、ご注意ください。 - オンラインによる「事前申込サイト」についてのお問い合わせは、
【050-3196-3904】(受付時間:平日午前10時~午後4時 ※正午から午後1時を除く。)へお願いします。
なお、一部、当日入場整理券の配付を行いますが、無くなり次第終了となりますので、オンラインによる事前申込をご利用ください。 - ご来場の際は、前年の申告書の控えや源泉徴収票など申告に必要な書類、筆記具、計算器具及びマイナンバーに係る本人確認書類((1)マイナンバーカード又は(2)通知カードなどの番号確認書類及び身元確認書類)の写し等をご持参ください。
※医療費控除を受ける場合は、「医療費の明細書」の添付が必要です。医療費の領収書の添付や提示をするだけでは、控除を受けることはできません。 - 所得金額が高額な場合や住宅借入金等特別控除を初めて適用する場合、相談内容が複雑な場合及び税理士に依頼している場合はご遠慮ください。