本文
発熱等の症状がある場合の医療機関への受診について
発熱等がある場合、新型コロナウイルスによるものかインフルエンザなどによるものか判別が困難な場合が考えられます。
そのため、発熱・咳・咽頭痛のいずれかの症状がある場合は、かかりつけの医療機関に受診可能か確認をお願いいたします。
かかりつけ医療機関で受診できない場合や、かかりつけ医療機関が無い場合は、「小田原医師会地域医療連携室」にご相談いただくか、若しくは神奈川県が設置する「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」を通じて医療機関の受診予約をすることが可能です。
小田原医師会地域医療連携室
電話番号:0465-47-0833 受付日時:9時~12時、13時~17時(日曜日、祝日除く)
「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」について
「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」の相談内容・受付時間などは次の通りとなります。
「新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」
電話番号:0570-056774(音声ガイダンスが流れます。次の聞きたい番号を選択して下さい。)
一部IP電話など、上記番号へつながらない場合の受付 電話:045-285-0536
(1)感染の不安のある方、健康・医療に関すること、COCOA・濃厚接触者に関することなど
「1」を選んでください。(受付時間:年中無休)
(2)営業時間短縮要請に関すること、マスク飲食実施店認証制度に関すること
「2」を選んでください。(受付時間:年末年始を除き毎日9~17時)
(3)経営相談に関すること
「3」を選んでください。(受付時間:平日の9~17時)
(4)LINEコロナお知らせシステム、その他
「4」を選んでください。(受付時間:平日の9~17時)
(8)協力金(第13、14、15、16、17弾)に関すること
「8」を選んでください。(受付時間:平日の9~17時)