ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 消防本部警防課 > 火災が多発しています 火の取扱いに注意してください!!

本文

火災が多発しています 火の取扱いに注意してください!!

ページID:0024920 更新日:2025年3月7日更新 印刷ページ表示
 今年に入り、湯河原町消防本部管内では火災が多く発生しています。
 皆さん、ご自宅の火の元回りは問題ありませんか?
 火災の原因は、次のように身の回りに多く潜んでいます。日常的にチェックをして、火災を予防しましょう。

電気配線や電化製品の劣化、コンセントのホコリによる出火

日常的に劣化や異常が無いかチェックし、コンセントとプラグを清掃する。

タバコの不始末や寝タバコによる出火

吸い殻の火を確実に消し、寝タバコをしない。

暖房器具による出火

周りに洗濯物や紙などの燃えるものを置かず、給油時は暖房器具を止め給油する。

調理器具からの出火

調理中はその場を離れない。

モバイルバッテリーの劣化や破損による出火

取扱説明書どおりに使い、膨らんだり、発熱したり、充電の持ちが悪くなったものを使わない。
火災を未然に防ぐため、皆さんのご協力をお願いします。
消防車