湯河原町消防本部

・湯河原町消防本部は、隣接する真鶴町の常備消防事務(S51.4~)及び静岡県熱海市泉地区の救急事務(H5.4~)について、地方自治法に基づく事務委託を受けて消防業務を行っています。
管轄する面積は、湯河原町・真鶴町を合わせて48.01平方キロメートル、配置する署所は、本署・奥湯河原分署・真鶴分署の1署2分署となっています。
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-5-22 |
---|---|
TEL | 0465-60-0119 |
FAX | 0465-63-7666 |
アクセスマップ
・湯河原町消防本部の消防現勢や各種統計等に関することは、消防年報をご参照ください。
消防年報はこちらから
消防年報はこちらから
消防本部・消防署の事務分掌
消防本部・消防署の代表番号(総合案内、災害受付関係等)
電話:0465-60-0119 FAX:0465-63-7666
住所:〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-5-22
電話:0465-60-0119 FAX:0465-63-7666
住所:〒259-0303 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-5-22
消防本部 | 総務課 |
消防事業の企画調整、消防予算、消防受託事務 消防関係例規等の制定改廃、情報統計・消防年報 消防長会、消防庁舎等の総括管理、公印管理 消防団関係、公務災害補償、表彰関係、町消防協会 人事、消防職員の研修、福利厚生、消防職員委員会 女性防火クラブ |
0465-60-0178 |
---|---|---|---|
警防課 |
警防業務の企画調整、消防計画、震災計画、消防応援協定 消防水利の整備、開発行為に係る消防施設設置対策 火災統計、火災調査、屋外における火災予防措置 救急救命講習の開催、応急手当の普及及び啓発活動 火災予防の企画調整、防火相談、建築確認同意 危険物規制事務・検査、危険物施設に係る予防規程の審査 防火管理業務の指導、防火対象物に係る消防計画の指導審査 防火査察、消防用設備等の設置指導及び検査、表示公表制度 火災予防条例の規制指導及び届出検査、街頭消火器の管理 危険物安全協会、防火安全対策協会、幼年消防クラブ、少年少女消防クラブ |
0465-60-0177 | |
消防署 | 警備小隊 |
消防活動、救急活動、消防車両及び資機材の保全運用 警防調査及び計画、防火対象物の立入検査 消防訓練の指導、当直業務関係 |
0465-60-0179 |
救助小隊 |
救助業務の企画調整、救助活動、消防技能、署内の庶務管理 赤バイ・救助工作車・梯子付き消防車及び資機材の保全運用 |
||
救急小隊 |
救急業務の企画調整、救急救命活動、救急技能の研究 救急統計調査、救急車及び救命処置用資器材の整備 |
||
通信小隊 |
通信業務の企画調整、災害の通報受信・消防指令業務 災害情報の管理、災害広報、消防通信施設の管理 気象観測、通信及び気象の統計、消防庁舎の警備 |
奥湯河原分署 電話:0465-63-2855(FAX同じ)
住所:〒259-0314神奈川県足柄下郡湯河原町宮上775-27
住所:〒259-0314神奈川県足柄下郡湯河原町宮上775-27
真鶴分署 電話:0465-68-3661(FAX同じ)
住所:〒259-0201神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴515-1
住所:〒259-0201神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴515-1
お知らせ
■災害等の問い合わせ案内は 0465-60-0010
■119FAX通報は、緊急用FAX通報用紙(下記PDF)をFAX機にセットし、119をダイヤルしてFAX送信しますと、火災・救急・災害等の通報ができます。
この情報に関するお問い合わせ先
消防:総務課
電話番号:0465-60-0178 FAX番号:0465-63-7666