ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 湯河原町移住情報ページ > 駅前の居場所の移住相談

本文

駅前の居場所の移住相談

ページID:0025374 更新日:2025年5月14日更新 印刷ページ表示

そもそも『駅前の居場所』ってどんなところ?

 湯河原町と一般社団法人ユガラボでは、連携・協力し、多世代の人々がそれぞれの持ち味を発揮し、共創できる場所づくりを通じて、誰もが自分の可能性を信じ、挑戦し、応援しあえる社会の実現を目指しています。

 その取り組みの中で、子どもからお年寄りまで誰もが気軽に立寄ることができ、子どもたちの安全・安心な生活を見守る活動拠点としての役割も持つ拠点として、『駅前の居場所』を運営しています。

 町内外を問わず、どなたでもお気軽に来所してください。

外観

「駅前の居場所」という施設の外観を映した写真です。

こどもたちが窓や壁一面に描いた可愛らしいイラストが目印です。

建物内の様子

「駅前の居場所」1階部分の写真です。1階

「駅前の居場所」2階の写真です。2階

 開所カレンダーはこちらのリンク先<外部リンク>でもご確認いただけます。

なぜ『駅前の居場所』で移住相談を受け付けるようになったの?

 地域住民の交流拠点としての面を持つ『駅前の居場所』で移住相談を受け付けることで、実際に移住した後の生活がイメージしやすくなるほか、実際に来所している移住者から暮らしの情報を聞くことが出来たり、移住者が地域コミュニティと繋がりを持てずに孤立してしまうことを予防する効果も期待できることから、令和7年4月から移住相談の受付をする専任の町職員が常駐することとなりました。(職員のプロフィールについてはこちらのリンク先をご覧ください。)

相談受付時間

町職員対応時間

 毎週月・火・木・金曜日

 10時から15時まで

 ※祝日は除く

 ※業務の都合上、臨時休業する場合があります。

 詳細はこちらのページからもご確認いただけます。(毎月更新)

委託事業者(ユガラボ)対応時間

 町職員対応時間に加え、毎週土曜日

 10時から15時まで

 ※祝日は除く

 詳細な対応時間はユガラボ公式Instagram<外部リンク>にて公開しています。