本文
本人確認について
町民の皆様の個人情報を保護し、第三者が本人になりすました不正な請求や虚偽の住所変更等の届け出や証明書の不正取得等を防止するため、各種証明書の申請や届出書の提出の際、本人確認書類の提示をお願いいたします。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、届け出や証明書の交付を適正に行うという趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
本人確認書類
1点の提示で証明できるもの【公的な機関が発行している写真付きの身分証明書、いずれか1点】
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード【写真付】
- 旅券(パスポート)
- 在留カード、特別永住者証明書
- 国または地方公共団体の機関が発行した身分証明書【いづれも写真付】
※小型船舶操縦免許証、宅地建物取引主任者証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、無線従事者免許証、電気工事士免状、戦傷病者手帳、猟銃空気銃所持許可証、航空従事者技能証明書、船員手帳、海技免状、国県の統計調査員証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る) など
2点以上の提示で証明できるもの【※ Aの中から2点、またはAとBから 各1点づつ必要です】
A
- 住民基本台帳カード(写真なし)
- 健康保険被保険者証
- 国民健康保険被保険者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 介護保険被保険者証
- (乳)医療証、(親)医療証、(障)医療証
- 国民年金手帳
- 国民年金、厚生年金、船員または共済年金の年金証書
- 生活保護受給者証
など
B
- 学生証(写真付)
- 社員証(写真付)
- 法人が発行した身分証明証(写真付)
- 国または地方公共団体の機関が発行した資格証明書(写真なし)
(例:消防設備士免状、労働安全衛生法による免許証 など)
本人確認書類としてお取り扱いできないもの
上記の本人確認書類で有効期限が切れたもの、通知カード、病院の診察券、ポイントカード、会員証など