本文
郵送での証明交付申請について
町外に転出された方、仕事の都合等で役場に来て証明書の申請が出来ない方のために、郵送による税務諸証明交付申請書の受付を行っています。
申請方法
請求内容等について電話で確認された後、税務諸証明交付申請書(郵送申請用)に記入、押印のうえ、本人確認書類(マイナンバーカード(写真のある表面のみ)、運転免許証、健康保険証等の写し)、手数料(郵便小為替)、返信用封筒(返信先記載、切手貼付)、委任状(本人、同居の親族以外の場合)を同封し湯河原町役場税務収納課まで郵送して下さい。
税務諸証明交付申請書(郵送申請用)[Wordファイル/42KB]
税務諸証明交付申請書(郵送申請用)記入の際の注意事項
- 必ず事前に電話等により内容等の確認をお願いいたします。
(申告状況により証明書が発行できない場合があります。) - 返信先の住所は申請人の住所となります。
- 郵便料不足の場合には、料金受取人払いで返送いたします。
- 本人、同居の親族以外の方の申請には、委任状等が必要となります。
- 軽自動車納税証明書(車検用)の申請の際には、車検証のコピーを同封して下さい。