本文
移住PR
湯河原町に住もう|移住
移住相談/湯河原駅前交流拠点
町内・町外の湯河原町に興味があり、町に貢献したい方やプロジェクトを持った方と移住希望者などをマッチングできる機能を持った拠点を整備し、移住促進や関係人口の増加等を図っています。
この拠点には、多くの方が気軽に立寄ることができるよう、委託団体の職員が常駐(月・金・土)しています。移住PRチラシや町の情報冊子も揃えていますので、移住相談や湯河原町でのコミュニティづくりにご利用・ご活用ください。
なお、この拠点は令和5年5月~11月にかけてリノベーション工事を実施し、これまで以上に多くの方が気軽に足を運ぶことができる居場所となりましたので、ぜひお立ち寄りください。
工事期間中のご迷惑などにつきまして、皆さまのご理解とご協力ありがとうございました。
場所 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥5-1-13
委託団体 一般社団法人ユガラボ
(一社)ユガラボは移住後の暮らしづくりもサポートしているまちづくり団体です。
地域の交流拠点の運営やセーフティネット構築事業を行い、湯河原町を支える活動をしています。
ユガラボ作製の情報冊子Weekend Yugawara<外部リンク>
移住相談チラシ(ユガラボ) [その他のファイル/1.37MB]
移住相談/湯河原町移住サポーター
令和4年度から、本町への移住希望者に対する相談体制の強化や、移住後の生活に対するサポートを目的として、湯河原町移住サポーター制度を設置しました。
移住サポーターの方々は現在4名おり、それぞれの方が、移住に関する様々な趣味・生活・得意なことを持合せています。(例:テレワーク、自営業、子育てなど)
先輩移住者ならではの町の魅力や、移住先を決める際に苦労したことなど、町職員だけではお応えできないことにも対応可能です。湯河原町に移住を希望されている方は、先輩移住者とお話しができる機会となりますので、興味のあること、挑戦したいこと、不安なことなど、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、移住サポーターにご相談をしたい方は、湯河原町地域政策課までご連絡ください。お問合せいただいた内容をもとに、移住サポーターとお繋ぎいたします。
受付窓口 湯河原町地域政策課企画係
連絡先 下記「お問い合わせ先」をご覧ください
移住関連資料
湯河原町では、町民向けのサービスを集約した資料や町の魅力を取りまとめた資料をご用意しています。移住検討の際にご利用ください。
町民向けサービス等一覧(令和5年度版) [PDFファイル/2.77MB]
湯河原を満喫する51のポイント [PDFファイル/36.99MB]
また、その他にも各種資料をご用意しており、ご自宅までお送りすることも可能ですので、お気軽にお問合せください。
プロモーション動画
「湯けむりと笑顔あふれる四季彩のまち」湯河原町の魅力をご紹介する動画です。
神奈川県の西南端に位置する湯河原町は、首都圏からのアクセスもよく、自然が豊かで、温暖な気候です。
湧き出る温泉は大変上質な泉質のうえ効能にも優れております。温泉、おいしい水と空気、自然、新鮮なみかん、海の幸など様々・・・人も町もあったかい暮らしが待っています。
プロモーション動画 フルバージョン(3分43秒)
プロモーション動画 ショートバージョン(16秒)
「縁結び大学」に記事掲載がされています!
「縁結び大学」移住情報トップページ<外部リンク>
「縁結び大学」は、「出会った後の縁結び」をテーマに、付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで、さまざまな男女が地方移住などの参考になる情報を発信しているサイトです。
湯河原町の記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
湯河原町のページはこちら→ 「縁結び大学」湯河原町ページ<外部リンク>
関連情報リンク
- 湯河原町地理情報システム
- 神奈川県移住ページ(ちょこっと田舎でオシャレな神奈川で暮らそう)<外部リンク>
- 家さが見~かながわ県西うみまち物件ナビ~(不動産物件情報サイト)<外部リンク>
- 足柄下郡湯河原町の不動産会社情報<外部リンク>
- 湯河原暮らしナビby『ふわはぁと』<外部リンク>
- 一般社団法人 移住・交流推進機構(JOIN)<外部リンク>