本文
社会資本整備総合交付金における整備計画の公表について(道路事業)
社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金および社会資本総合整備計画について
社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
また、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援するため、平成24年度補正予算において、防災・安全交付金が創設されました。
社会資本総合整備計画の公表について
地方公共団体は、目標や目標実現のための事業等を記載した「社会資本総合整備計画」を作成し、国に提出します。(計画期間はおおむね3~5年)
国は、毎年度、これらの計画に基づき交付額を算定して交付金を交付します。
また、それぞれの計画期間の終了した後は、各地方公共団体自ら事後評価を行い目標の達成状況などを検証し公表します。
計画名:すべての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号3:すべての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造
湯河原町の計画番号(平成27年度完了):A01-162
すべての人々が安全・安心で暮らしやすい社会基盤の創造(平成26~30年)[PDFファイル/1.18MB]
計画名:計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号4:計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保
湯河原町の計画番号:4-A41・57・58・155・158・159・160・4-C22・66
計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保(平成21~25年度)[PDFファイル/1.06MB]
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号4:計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保
湯河原町の計画番号:A01-086・087・088・089・090・091・136・174・193
計画的な維持管理による安全・安心な道路環境の確保(平成26~30年)[PDFファイル/769KB]
計画名:既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号6:既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)
湯河原町の計画番号(平成28年度):6-A46
既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)(平成24~28年度)[PDFファイル/722KB]
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号6:既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)
湯河原町の計画番号:A01-059・060・082
既存施設の長寿命化等の推進(防災・安全)(平成29~33年度)[PDFファイル/685KB]
計画名:市町村道の計画的な維持管理と震災対策による安全・安心な道路環境の確保(防災・安全)
神奈川県内の自治体で策定した「社会資本総合整備計画」のうち
計画番号14:市町村道の計画的な維持管理と震災対策による安全・安心な道路環境の確保(防災・安全)
湯河原町の計画番号:A01-045・046
市町村道の計画的な維持管理と震災対策による安全・安心な道路環境の確保(平成31~35年度)[PDFファイル/260KB]