ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > 町政運営・行政改革 > 広報・広聴 > 豪快に舞うお湯の中を神輿がいく!湯かけまつり(平成29年5月31日更新)

本文

豪快に舞うお湯の中を神輿がいく!湯かけまつり(平成29年5月31日更新)

ページID:0002329 更新日:2021年12月1日更新 印刷ページ表示

湯かけまつりの画像1
5月27日(土曜日)、湯かけまつりが開催されました。

湯河原町では毎年恒例、おなじみのこのお祭りですが、その由来をご存知でしょうか。当地の湯が万病に効くことから、江戸時代には樽詰めにされて御用邸や大名家に献上しており、人々はこれを「湯道中」と呼んでいました。その献上湯神輿の出発の際に、道中の安全を祈願してお湯をかけお祓いをする儀式を再現したのが、この「湯かけまつり」です。

午後8時。太鼓や鐘の音に乗せて山車が通過すると、続いて神輿が登場。沿道には湯がたっぷり入った樽が用意され、見物に来ていた人々が桶を使って勢いよく神輿に湯をかけます!

湯かけまつりの画像2

観光会館に次々と神輿が到着すると、威勢のいい掛け声とともに広場を練り歩き、湯を浴びます。
宙を舞う湯に、みんなびっしょり!
神輿はその後、泉公園へ向かって行進。見物に来ていた人たちは子どもから大人までが参加をして、豪快なお祭りを楽しんでいました。

湯かけまつりの画像3

湯かけまつりの画像4

2017年05月31日 18時13分