本文
【11月16日】第43回小田原地区糖尿病週間行事
第43回小田原地区糖尿病週間行事 ~くすりを知って延ばそう健康寿命!~
日時
令和7年11月16日(日曜日)
10時~15時
場所
おだわら市民交流センターUMECO (住所:小田原市栄町1‐1‐27)
内容
午前の部:栄養講座(申込制 先着35名)
【時間】 10時~12時(9時30分から受付)
【会場】 おだわら市民交流センターUMECO 会議室4
【講師】 神奈川県栄養士会
※ ヘルシーなお弁当をご用意します
午後の部:教育講演会(申込制 先着100名)
【時間】 13時~15時(12時30分から受付)
【会場】 おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2・3
【講師】 小林 路子先生 (横須賀共済病院 薬剤科部長)
【テーマ】「くすりと上手につきあって元気ハツラツ!」~糖尿病の発症や悪化は予防できる?!~
参加費
無料
お申し込み・お問い合わせ
お申し込みは、小田原市健康づくり課へお電話、もしくは下記リンクより電子申請で
◆電話申込 0465-47-4723
◆電子申請 第43回小田原地区糖尿病週間行事(11月16日(日曜日))申込フォーム<外部リンク>
小田原城ブルーライトアップ
11月14日の世界糖尿病デーは、糖尿病の脅威が世界的に拡大していることを受け、1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、2006年に国連により公式に認定されました。糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動の一環として、世界各地でイベントが開催されます。
日本でも、日本糖尿病学会、日本糖尿病協会が中心となって、各地で著明な建造物をブルーにライトアップして、街頭での啓発活動を実施しています。
小田原地区糖尿病週間行事実行委員会では、世界糖尿病デー2025啓発活動として、小田原城ブルーライトアップを行います。皆さまもご自分やご家族、大切な人とともに、糖尿病について考える機会としてください。
【期間】 令和7年11月13日(木曜日)、14日(金曜日)、15日(土曜日)の3日間
【時間】 19時30分~20時30分
世界糖尿病デー 公式ホームページはこちら →https://www.wddj.jp/index.html<外部リンク>