ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 社会教育課 > スポーツ推進委員

本文

スポーツ推進委員

ページID:0015039 更新日:2025年6月11日更新 印刷ページ表示
 スポーツ推進委員は、スポーツ基本法に基づき委嘱される委員で、社会的信望がありスポーツに関する深い関心と理解を有し、その職務を行うのに必要な熱意と能力を有する者の中から、教育委員会が委嘱します。任期は2年です。

スポーツ推進委員の職務(湯河原町スポーツ推進委員に関する規則より抜粋)

(1) スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整を行うこと。
(2) 住民の求めに応じてスポーツの実技の指導を行うこと。
(3) 住民のスポーツ活動の促進のための組織の育成を図ること。
(4) 学校、公民館等の教育機関その他行政機関の行うスポーツの行事または事業に関し協力すること。
(5) スポーツ団体その他の団体の行うスポーツに関する行事または事業に関し求めに応じ協力すること。
(6) 住民一般に対し、スポーツについての理解を深めること。
(7) 前各号に掲げるもののほか、住民のスポーツの推進のための指導助言を行うこと。

スポーツ推進委員の主な活動内容

令和7年度(予定)

自主事業

令和7年6月1日(日曜日)

第27回グラウンドゴルフ大会(予定)

令和7年8月24日(日曜日) ファミリーバドミントン大会(予定)

令和7年11月

スポーツレクリエーションフェスティバル(予定)

毎月第3火曜日

ファミリーバドミントン教室

19時15分~21時00分 町民体育館

協力事業

令和7年10月12日(日曜日)

町民レクリエーションの集い(予定)

令和8年3月

湯河原温泉オレンジマラソン大会(予定)

湯河原町スポーツ推進委員(令和7年4月現在)

スポーツ推進委員の募集について

 湯河原町スポーツ推進委員を随時、多少名、募集しています。
 スポーツ推進委員になるために必要な資格や技術などは特にありません。
 「スポーツをする・見るのが好き」「スポーツの普及活動に興味がある」「スポーツを支える側に興味がある」「町のスポーツ活動を盛り上げたい」など、きっかけは何でも構いませんので、湯河原町のスポーツ振興にご協力いただける方は、ぜひご応募ください。

応募資格

(1) 湯河原町に在住・在勤する者で、健康状態が良好である者
(2) 社会的信望がある、スポーツに関する関心と理解を有する者
(3) スポーツ推進委員の職務、主な活動内容に協力できる者

処遇等

(1) 任期:定例会後から令和8年3月31日(再委嘱可)
(2) 報酬:年額24,000円(湯河原町スポーツ推進委員の報酬及び費用弁償に関する条例)

申込方法

 所定の申込書(湯河原町スポーツ推進委員選考申込書)に必要事項を記載し、湯河原町教育委員会事務局社会教育課あてに直接持ってくるまたは郵送で提出してください。

選考方法

 書類選考及び面接(全員に対して実施します。)
 選考結果は後日、ご本人様あてに文書で通知します。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)