ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > こども支援課 > 町立保育園「保育ICTシステム」導入します

本文

町立保育園「保育ICTシステム」導入します

ページID:0024174 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

町立保育園「保育ICTシステム」導入について

保育ICTシステム「コドモン」とは

湯河原町では、町立保育園における利用者の利便性向上のため、2025年2月から保育ICTシステム「コドモン」(以下「コドモン」という。)を導入します。

「コドモン」でできること

(1)欠席・遅刻連絡
保護者は電話でなく、アプリから欠席や遅刻の連絡を行うことができます。

(2)お知らせ一斉配信
園だよりや感染症等の通知書をアプリから受け取ることができます。

(3)アンケート
保護者会の日程調整や行事の感想など、保護者はアンケートを通して保育所に回答することができます。

(4)写真販売
保護者はアプリを通して写真を確認することができ、アプリで写真を購入することができます。など
 

詳細は、「コドモン」の保護者様向けページ<外部リンク>をご覧ください。なお、リンク先に掲載されている機能について、一部利用できないサービスがありますが、徐々に利用できるサービスを増やしていきます。

対象施設

おにわ保育園
たちばな保育園
まさご保育園
みやのうえ保育園

アプリのダウンロードのお願い

上記施設では、株式会社コドモンが提供する「コドモン」を利用しています。そのため、対象施設をご利用の場合は、「コドモン」のアプリケーション(以下「アプリ」という。)をダウンロードするようお願いいたします。
 スマートフォン、パソコン共にブラウザからログインしサービスを利用する事も可能です。ただし、災害時などに重要なお知らせを利用者様へ配信する際、ブラウザからのご利用は迅速な確認が難しいため、アプリケーションの利用を強く推奨いたします。

登録について

(1) ログインID及びパスワードは、入所が決定した際に保育所が書面でお渡しいたします。
(2) お子様1名に対して、1アカウントの登録が必要となります。兄弟姉妹がいるご家庭は、お子様ごとにログインID及びパスワードをお渡しします。
※登録にあたって、メールアドレスが必要です。
※登録ができない保護者様については保育所にお申し付けください。

ブラウザでご利用いただく場合(パソコン・スマートフォン共通)

ブラウザから、「コドモン」ログインページ<外部リンク>にアクセスしてください。​​

スマートフォン以外の携帯端末(フィーチャーフォン)をご利用のかたへ

スマートフォン以外の携帯端末(フィーチャーフォン)については、「コドモン」のアプリ/ブラウザは対応していません。
※ご不便をおかけしますが、従来の方法で対応させていただきます。

「コドモン」アプリの使い方やお問い合わせ先

アプリの使い方、システムについて不具合のご報告やご要望がある場合、コドモン<外部リンク>ヘルプセンター<外部リンク>にお問い合わせください。

注意事項

(1)「コドモン」の利用は無料ですが、携帯電話やパソコンの通信費については利用者負担となります。
(2)PDFファイルを見るには、Adobe社から無償配布されているAdobe Readerなどのソフトウェアが必要となります。