ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長 > 介護課 > 認知症をにんちしよう会 秋のイベント2025

本文

認知症をにんちしよう会 秋のイベント2025

ページID:0016208 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

認知症をにんちしよう会 秋のイベント2025

認知症をにんちしよう会は、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町の1市3町の行政、医療、介護の各機関が構成員となって認知症の啓発活動を行っています。9月の認知症月間に合わせ、認知症患者が尊厳を持って安心して地域で生活できる社会をめざし、認知症の知識の普及や理解を深めるため、啓発イベントを開催します。
楽しく認知症の知識と理解を深める劇や音楽演奏などのステージ、イベントブース、認知症や介護の悩みなどの相談ブースをご用意しています。ぜひご来場ください。

 

認知症をにんちしよう会 秋のイベント2025 [PDFファイル/606KB]

開催日時

令和7年928日(曜日) 午前10時~午後4

会場

小田原地下街「HaRuNe小田原」
(ハルネ広場・うめまる広場)

主催・共催・構成団体

主催:認知症をにんちしよう会

共催等:小田原医師会、小田原歯科医師会、小田原薬剤師会、神奈川県作業療法士会、神奈川県小田原保健福祉事務所、神奈川県高齢者福祉施設協議会、ケアネットOHMY、小田原地区訪問看護ステーション管理者連絡会、小田原市グループホーム・小規模多機能連絡会、認知症疾患医療センター曽我病院、神奈川県認知症ケア専門士会、県西地区リハビリテーション連絡協議会、神奈川県介護福祉士会、公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川支部、地域包括支援センター、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町

認知症をにんちしよう会は、認知症の方やご家族、高齢者が安心して暮らせるまちづくりのために、みんなで集い考える活動を2015年から始めました。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)