本文
改訂しました!湯河原町版エンディングノート「大切な方へのメッセージ~わたしの覚え書き」
湯河原町版エンディングノートを改訂しました
湯河原町版エンディングノート「大切な方へのメッセージ~わたしの覚え書き」
エンディングノートを改訂しました
湯河原町版エンディングノートを改訂し、2025年4月版を作成しました。
改訂の費用は、町内外の企業様や商店様の広告によって賄われています。
役場介護課窓口で配布しているほか、デジタルブックで閲覧することもできます。
ぜひ手に取ってご覧いただき、ご活用ください。
エンディングノートとは
エンディングノートとは、自分に万が一のことが起こった時に備え、あらかじめ家族や周りの人に伝えたいことを書きておめておくノートや手紙のことです。
最近注目されている、「終活」の中でも主要なツールとなっています。
万が一のことは、いつ起こるかわかりません。そのため、いつでも、何歳ででも作成できます。まずは、書きやすいところから書いてみてください。
書き方
●書けるところから書きましょう。
●年1回など、定期的に読み返し、状況に応じて修正しましょう。誕生日やお正月などがおすすめです。この場合、記入日も書き直しておきましょう。
●写真や資料をはさんだり、自由に使ってあなただけのノートを作ってください。
●ノートの存在や保管場所を家族などに知らせておきましょう。