ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 環境課 > 県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言

本文

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言

ページID:0013767 更新日:2022年3月30日更新 印刷ページ表示

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言

 県西地域2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)では、地球規模で問題となっている海洋プラスチックについて、プラスチックごみが自然環境に流入して海洋汚染とならないよう、「プラごみゼロ」に向けた取り組みを地域一丸となって行っていくため、令和4年2月22日に「県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言」を宣言しました。
 今後、県西地域2市8町で連携して情報発信や環境教室など、プラスチックごみ削減に向けた取り組みを実施していきます。

 

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言文 [PDFファイル/495KB]

調印式 写真

 

私たちにできること

 私たちにもプラごみ解決に向けてできることがたくさんあります。
できることから始めてみましょう。

・ マイバック、マイボトルを持ち歩く
・ ごみの分別を心がける
・ 使い捨てプラ製品ではなく、再利用できる製品を選ぶ
・ 過剰に包装された製品を避ける
・ クリーン運動等への参加

小さなことでも継続して取り組むことが大切です!

 

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言シンボルマークについて

本宣言の趣旨を、地域住民へ広く周知すると同時に啓発を行う際に用い、一体感を生み出すためのシンボルマークを募集しました。
令和4年9月から2か月間、募集を行ったところ、33点の募集がありました。
選考の結果、最優秀賞は笠井訓史さん(東京都葛飾区)の作品に決定しました。
決定したシンボルマークは本宣言の趣旨・取り組み等を広く周知するため、各種印刷物やWebサイト、啓発グッズ等に活用いたします。

【作品の説明】
海洋プラスチック問題という事で、海に沈むプラ(ペットボトルのイメージ)が、数字の「0」の形になっているデザインにしており、
​シンプルに表現しました。

県西地域2市8町プラごみゼロ共同宣言のシンボルマーク

クリーン活動の推進について

県西地域2市8町では、各市町が様々なクリーン活動を開催し、地域の美化に努めています。

海洋プラスチック問題の原因となる、海へと放出されるプラスチックごみは、陸域や河川などから流れ出るものがほとんどと言われています。

クリーン活動は、そうした流失を未然に防ぐことができる取り組みです。

ぜひ、地域で実施される活動に参加をお願いします。

 

令和5年度版県西地域クリーン活動実施予定表 [PDFファイル/333KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)