本文
真鶴聖苑での火葬利用に対する補助金
真鶴聖苑での火葬利用に対する補助金交付制度
真鶴聖苑で火葬に付された場合の補助金制度について
令和6年8月末の台風10号の影響により熱海市火葬場が被災し、令和6年8月31日から真鶴聖苑で熱海市民の火葬の受け入れを行っていますが、真鶴聖苑での火葬件数が増加し、火葬の予約が取りにくいなどご利用者様にご不便をおかけしてしまう場合が出てきているものと認識しております。
このような状況を踏まえ、熱海市火葬場の被災により真鶴聖苑で熱海市民の火葬の受け入れを開始した令和6年8月31日から熱海市民の受け入れが終了するまでの間、湯河原町に居住し湯河原町に住民登録がある方がお亡くなりになり真鶴聖苑で火葬を行った場合、火葬1件につき20,000円を補助いたします。
申請者
湯河原町に居住し住民登録がある方の葬祭を主として執り行った方として真鶴聖苑の使用許可申請をした方
申請方法
(1)令和7年10月31日以前に火葬を執り行っている場合
役場環境課から真鶴聖苑使用申請をした方に申請書類を同封したご案内を順次郵送します。返信用封筒に必要書類を同封の上、ご返送ください。
(2)令和7年11月1日以降に火葬を執り行う場合
火葬を執り行った後に役場環境課へ申請をしてください。
必要な物
(1)申請者本人であることを確認できる書類(運転免許証など)の写し
(2)通帳など振込先が確認できる書類
申請期限
真鶴聖苑での熱海市民の受け入れ終了後、6か月以内に申請してください。
ご不明な点などありましたら、環境課保全係までお問い合わせください。