本文
湯河原町の皆さん、こんにちは。
3月30日、湯河原町の中学生派遣の御一行が、ここポートスティーブンスに到着されました。
この日は、あいにくの雨にも関わらず、姉妹都市委員会の皆さんがWelcome Bbqを開催して下さり、大変盛り上がりました。オーストラリア流のおもてなしは、Bbqですので、すごく親しみやすい交流が出来たのかと思います。中学生たちも沢山食べていたので、安心しました。
また、ポートスティーブンス市の市長である Leah Anderson さんもご挨拶に駆けつけて来て下さり、中学生たちへプレゼントも頂きました。
市長のLeah Anderson さんと一緒に撮影
Welcome Bbq の様子
到着した当初、中学生たちは、長旅の疲れと翌日から通うSt. Philips Christian College(セントフィリップスクリスチャンカレッヂ)のことで、少し緊張している感が見られました。
しかしながら、学校側の歓迎に圧倒され、楽しく3日間を過ごすことが出来たようです。
学校側も久しぶりの異文化交流ということで、かなり力を入れてくださったと思います。中学生1人に対し、Buddy (バディ)と呼ばれるお世話係の相棒をつけて下さり、通学期間中、中学生たちが不安にならないように、と配慮して頂きました。
自己紹介している様子
日本文化について説明している様子
校内を見学している様子
バディ達と一緒に
今回は、コロナパンデミック後、初の中学生派遣ということで、以前までと少しやり方が変わったなど様々な面で戸惑いがありましたが、無事3日間の学校生活を終えることが出来ました。これは、学校側の協力もさることながら、ポートスティーブンス姉妹都市委員会のお力添えがあったからこそ実現しております。
今回の訪問を期に、中学生たちが更に海外へ興味を持ってくれること、また将来、湯河原とポートスティーブンスの国際交流をさらに繋げていく立場となることをぜひ期待したいです。
セントフィリップスの皆さんと記念撮影