ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 海外駐在員レポート > 2025年11月15日(日)ティヴォリ市レポート(チョコレートフェア)

本文

2025年11月15日(日)ティヴォリ市レポート(チョコレートフェア)

ページID:0027707 更新日:2025年11月20日更新 印刷ページ表示

ティヴォリ市レポート(チョコレートフェア)

湯河原町の皆さまティヴォリからボンジョルノ〜

 

先日11月7日から9日までティヴォリ市で“Choco Italia”というチョコレートフェアが開催されました。

ティヴォリ市の玄関であるガリバルディ広場にはミニログハウスのような可愛いブースが立ち並び、イタリア全土から集結したショコラティエ、パティシエ、生産者たちがそれぞれの自信作をショーケースにディスプレイし来場客を魅了していました。

来場者 夕暮れ

チョコレートの歴史

マカロン

チョコレートコーディングナッツ

味も種類も豊富でプラリネ、トリュフチョコ、タブレットチョコレート、クレミーニ、トローニなどのチョコやイタリア人家庭には欠かせないIGP認証付きヘーゼルナッツスプレッド、ホットチョコレート、地域の特産品などが並びどれも高品質です。見たことのない形状のチョコレートもありました。

トリュフチョコ

タブレットチョコ

 

IGP認証付きヘーゼルナッツ

見たことない形状のチョコ

目移りして迷っているとこれ試食してみてとお声がかかります。自分が食べてみたいと思うチョコレートは試食させてもらえます。そして気に入ったものをはかり売りしてくれます。

数種類あるチョコレートやお菓子すべて試食可能なんてスイーツ好きさんにはたまらないのではないでしょうか!当然ですがどのブースも行列です!

ヘーゼルナッツスプレッド

他にもショコラティエがカカオの生産工程、起源、タブレットチョコレートの製造過程を説明してくれるブース、ショコラティエのライブショー、ショコラティエを体験出来るワークショップがあり大人も子供も五感すべてを使って楽しめ来場者を飽きさせません。

ショコラティエライブショー

ショコラティエライブショー

ショコラティエ

地元の伝統的なパンにIGP認証付きのジッフォーニのヘーゼルナッツスプレッドを塗った「体に優しい健康的なおやつ」が来場者に提供されるチャリティー企画も行われました。

ヘーゼルナッツスプレッドが購入されるとその売上の一部は地元の団体に寄付されます。

 

ちなみにIGP認証とはEU(欧州連合)が認める農産物の「ご当地生産物」の厳しい基準をクリアした優良な品物であると認められたマークです。

 

チョコレートってちょっと寒い時に食べたくなるからでしょうか。朝10時からオープンだったのですが

夕暮れ時になるに連れ来場者がどんどん増え広場は連日24時のクローズまで賑わっていました。

来場者 夜

お天気にも恵まれた3日間。このイベントを聞きつけ遠方からの観光客も多く甘い香りに包まれたティヴォリ市を堪能してくれたに違いありません。