ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 海外駐在員レポート > 2019年02月28日(木)ティヴォリ市レポート(CARNEVALE(カルネヴァーレ))

本文

2019年02月28日(木)ティヴォリ市レポート(CARNEVALE(カルネヴァーレ))

ページID:0006129 更新日:2019年2月28日更新 印刷ページ表示

カンフーパンダの山車


カンフーパンダの山車
 

マジンガーZの山車


マジンガーZの山車

踊り



踊り

シェフの山車



シェフの山車

仮装した子供たち



仮装した子供たち

原始家族フリンストーンの山車



原始家族フリンストーンの山車

ウェスタの神殿の山車


ウェスタの神殿の山車

 

こんにちは。
 寒さも緩みイタリアはカーニバルのシーズンになりました。

カーニバルといえばきらびやかな衣装に身を包んだ仮面舞踏会のイメージのヴェネツィアが有名ですね。でも実はイタリア各地でカーニバルのイベントが開催されます。

 元々カーニバルはラテン語のcarnem levare が語源で 肉を取り除くという意味。
イタリア語ではカルネヴァーレ。謝肉祭と訳されますがお肉に感謝!!ではなくお肉と少しの間お別れしましょうという意味なんですよ~。

というのもカーニバルの最終日の翌日から四旬節(自己を見つめ直し節制し、祈り、慈善を行う期間)が始まるから。昔は断食も行われていたのでシーズン中にはこの日はお肉を食べておこうという ジョヴェディ グラッソ(肥沃な木曜日)とマルテディ グラッソ(肥沃な火曜日)と呼ばれる日があります。

つまり、カーニバルは節制前に美味しい物を食べて 飲んでどんちゃん騒ぎしましょうという事なんです。学校はこの日仮装して登校しパーティーをすることが多いです。
 最終日はマルテディ グラッソと決まっていて毎年日付が変わります。それは移動祝日の復活祭をもとに決まるから。今年は4月21日が復活祭。そこから40日間の四旬節(日曜は含まず)をさかのぼった3月5日が最終日です。

カーニバルの期間は地域にもよりますが2週間くらいが主流。イベントがなくてもこの時期は学校の後それぞれに仮装し、はしゃぐ子供の姿を街でよく見かけます。子供達にとっては自分の好きなキャラクターに変身できるのでみんな結構気合い入ってます。

デパートなどでは仮装の衣装や着ぐるみ一式が売られていてお値段は20 ユーロくらいから。傾向は男の子はスーパーヒーロー、女の子はやっぱりお姫様が主流でしょうか。
カスタニョーレ(一口ドーナツ)とフラッペというカーニバル時期のお菓子も行く先々で見かけ揚げ菓子なのでカロリーは高い!でも美味しいのでついつい買ってしまうのです。

さて、ティヴォリ市は今年、2 月10 日の日曜日にシーズン一回目のパレードのイベントがありました。シーズン中4回くらいパレードの日があります。
 巨大な動く張りぼて山車が出るのでラツィオ州でも有名です。この日は観光客と仮装した市民で街は大混雑。パレードが通る道路の両脇には今か今かと山車を待つ人がびっしり!3kmくらいの道を5台の張りぼて山車が流行りの曲をガンガン鳴らしゆっくり進みます。今年はカンフーパンダやマジンガーZと日本人にも馴染みがある山車が登場。山車と山車の間にはテーマに沿った衣装で仮装した人々が踊りパレードをさらに盛り上げます。パレード通過時にコリアンドリと呼ばれる紙吹雪、ひもスプレー、紙テープを豪快に投げ合うのがまたカーニバルの醍醐味!ストレス発散にもなります(笑)。油断していると山車の上から山のような紙吹雪がかかり、泡のスプレーをかけられることもありますがそこは無礼講!怒ってはいけないのです。(笑)

老いも若きも楽しめるカーニバル、一見の価値ありです。

2019年2月25日 執筆