ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 介護課 > 見守りライト貸与事業について

本文

見守りライト貸与事業について

ページID:0024746 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

見守りライト貸与事業(令和7年4月1日から事業開始)

 ひとり暮らし高齢者等に対し、自宅に通信機器付き電球を貸与し、見守り支援を行います。

対象者

 次のすべてに該当する方

 ・湯河原町に居住し、住民基本台帳に登録されている方

 ・80歳以上のひとり暮らし高齢者で住民税非課税世帯に属する方

 ・同一の敷地・建物内に親族等が居住していない方

 ・緊急通報システムの貸与を受けていない方

サービス内容

 ・ひとり暮らしの高齢者及び離れて暮らす家族が安心して生活が送れるよう、長時間点灯又は消灯の動きがない場合(前日の午前9時から当日の8時59分の間)、異常を検知する電球を貸与し、異常メールを町と親族等(事前登録制)へ発信します。また、必要に応じて、ヤマト運輸へ代理訪問を依頼できます。

料金

利用者負担なし(電気料金​や取付けに工事を要する場合等は自己負担)

利用までの手順

手順1 町介護課に申請書等を提出します 

    【申請者 ⇒ 町介護課 】

手順2 町介護課は、対象要件を満たしているかなど審査します 

    【町介護課 】

手順3 町介護課は、支給の可否を決定し、申請者へ通知します

    【町介護課 ⇒ 申請者 】

    また、委託先のヤマト運輸に決定情報を連絡します

    【町介護課 ⇒ ヤマト運輸(委託先) 】

手順4 ご自宅にヤマト運輸が設置へお伺いします

    【ヤマト運輸(委託先) ⇒ 対象者自宅 】

注意事項​

・設置の際は決定後、ヤマト運輸のスタッフが取り付けに伺います。

・工事やインターネット回線は必要ありません。

提出様式

申請書 [Wordファイル/24KB]

申請書 [PDFファイル/302KB]

借用書 [Wordファイル/18KB]

借用書 [PDFファイル/61KB]

変更(中止)届出書 [Wordファイル/19KB]

変更(中止)届出書 [PDFファイル/63KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)