ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 湯河原町移住情報ページ

本文

”誰もが主役”のゆがわら

ページID:0025419 更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

湯河原町ってどんなところ?

 湯河原町は神奈川県南西部、静岡県との県境に位置する町です。東部を真鶴町、北部を箱根町と小田原市、西部を静岡県田方郡函南町、南部を静岡県熱海市とそれぞれ隣接しています。

 1年を通じて温暖な気候で過ごしやすく、山と海に挟まれた自然豊かな環境の中で、ゆったりとした生活を送ることができます。

 また、東京まで新幹線利用で約60分、普通列車でも約90分と、都心部へのアクセスも良好で、テレワークをご検討中の方や第二の拠点を探したいという方にもお勧めできる環境が整っております。

 さらに、湯河原町は観光地としても魅力あふれる町で、季節によってさまざまな姿を楽しむことができます。

湯河原町の春の名物「湯かけ祭り」の様子です。 湯河原駅前に咲く桜の写真です。

湯河原町の夏の風物詩である「湯河原海水浴場」の写真です。 湯河原町の夏の夜空を彩る花火大会の写真です。

秋ごろから実りはじめる「湯河原みかん」の写真です。 湯河原町の名所の一つ「万葉公園」の紅葉を映した写真です。

湯河原町の冬の観光イベント「梅の宴」で見られる梅林の写真です。 冬に見ごろを迎える「湯河原梅林 梅の宴」の梅の花「輪違い」の写真です。

 四季折々に表情を変える湯河原町の風景を、ほんの一部ご紹介します。湯河原町で過ごす日々を思い描きながら、ご覧ください。

 こちらのリンク先では、より多くの写真をご覧いただけます。

 本サイトでは、そんな湯河原町へ移住をご検討の方に向け、町のおすすめ情報の発信を行っていきます。随時、情報の追加・更新を行い、町の魅力を余すところなくお伝えいたします!

移住をご検討中の方へ

まずはこちらをご覧ください

町の魅力発信冊子

 湯河原を満喫する51のポイント [PDFファイル/42.24MB](表示に少し時間がかかります。)

 なお、こちらの冊子は役場地域政策課窓口、移住相談実施拠点の『駅前の居場所』にも配架しております。

移住相談実施拠点・相談担当者の紹介

 ・移住相談実施拠点『駅前の居場所』

 ・移住相談担当職員を紹介します

あなたの「ここ好き、湯河原」をお寄せください

 町の魅力を住民や来訪者の皆様の目線から発信していく取り組みとして、「ここが好き」と感じた湯河原の魅力の募集を開始します。

 お気に入りの風景や、通いたくなるお店、人とのつながり、日常の中の小さな発見など――

 皆さんが感じた“湯河原のここが好き”を、ぜひ教えてください。

 お寄せいただいたエピソードや写真、スポットなどは、町ホームページや公式SNS等でご紹介させていただきます。

 この取り組みを通じて、湯河原町の魅力をより多くの方に知っていただき、移住や定住を検討されている方にとっても、町の魅力に触れるきっかけとなればと考えています。

 たくさんの投稿をお待ちしております。

投稿方法

メール

 地域政策課 企画係宛

 kikaku■town.yugawara.kanagawa.jp

※迷惑メールプログラム対策のため、アドレスの@を■に置き換えております。

 投稿の際は、お手数ですが各自で置き換えのうえ送信いただきますよう、よろしくお願いいたします。

Googleフォーム

 こちらのリンク先<外部リンク>からご回答ください。

SNS

 移住担当者アカウントを近日開設予定です!

 開設後はDMなどでも投稿できるようになる予定なので、続報をお待ちください!

移住情報以外のSNS 

 現在は町政情報、観光情報をそれぞれInstagramのアカウントで発信しています。

 それぞれ、以下のQRコードからフォローをお願いします!

秘書広報室管理の町政情報発信インスタグラムアカウントの二次元コードです。観光課管理の観光情報発信インスタグラムアカウントの二次元コードです。

※「QRコード」はデンソーウェーブの登録商標です。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)