ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 湯河原町議会 > 傍聴

本文

傍聴

ページID:0001400 更新日:2023年6月6日更新 印刷ページ表示

傍聴席議会の様子を議場や協議会室へ来て見聞することを傍聴と言います。
傍聴は、町議会活動に触れたり、町政の方針などを知る最も身近な方法です。
本会議(議場で行われる会議)と委員会(常任委員会・特別委員会等)は、どなたでも傍聴することができます。

 

傍聴するには

傍聴を希望されるされる方は、議会事務局で傍聴人受付簿に住所・氏名等を記入のうえ、傍聴券の交付を受けてください。
定員は、先着順で本会議は20人、委員会は6人です。

受付時間

開催日の午前9時から

受付場所

町役場第1庁舎2階 議会事務局

※ 本会議については、第1庁舎1階の住民ホールに設置してあるテレビで、議会の様子がご覧いただけます。議案等は事務局にてお渡ししておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

次の方は傍聴することができません

  1. 凶器の類その他危険のおそれのある器物を携帯している者。
  2. 議事を妨害したり、人に迷惑を及ぼすと認められる者。
  3. 旗、のぼり、プラカードの類を携帯している者。
  4. カメラ、テープレコーダー、ラジオ、拡声器、無線機、双眼鏡の類を携帯している者。
    (ただし、カメラについては、議長の許可を受けた報道関係者の方はこの限りではありません。)
  5. 異様な服装をしている者。

傍聴の際には次の事項をお守りください

  1. 言論に対して、拍手その他の方法により賛否を表明しないでください。
  2. 騒がしくする等議事を妨げるような行為をしないでください。
  3. 正常の服装をし、帽子、外とうの類を着用しないでください。
  4. かさ、杖の類を携帯しないでください。
  5. 飲食または喫煙しないでください。
  6. 新聞雑誌等を閲読しないでください。
  7. はち巻、腕章、ゼッケンの類を着用しないでください。
  8. 携帯電話等の電源はお切りください。
  9. 傍聴人は、議場に入ることはできません。
  10. 委員会を傍聴される際、途中入場の場合は、審議事項の区切りが良いタイミングでの入場になることをご承知おきください。

議長あいさつ・議員名簿
広報・情報公開
議会の取組み