本文
議会の様子を議場や協議会室へ来て、見聞することを傍聴と言います。
傍聴は、町議会活動に触れたり、町政の方針などを知る最も身近な方法です。
本会議(議場で行われる会議)と委員会(常任委員会・特別委員会等)は、
どなたでも傍聴することができます。
傍聴を希望されるされる方は、議会事務局で傍聴人受付簿に住所・氏名等を記入のうえ、傍聴券の交付を受けてください。
定員は、先着順で本会議は20人、委員会は6人です。
※委員会に途中入場する場合は、審議事項の区切りが良いタイミングでの入場になります。
開催される日の会議開始の1時間前から。
※同日に複数の会議が開催される場合は、最初に開催される会議開始の1時間前から同日の会議の傍聴の受付を一括して行うことができます。
町役場第1庁舎2階 議会事務局
※ 本会議については、第1庁舎1階の住民ホールに設置してあるテレビで、議会の様子がご覧いただけます。議案等は事務局にてお渡ししておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。