本文
パスワードについて |
図書館のカウンターで発行するパスワードは仮パスワードです。 |
---|---|
ログインについて |
ログインする時の「利用者番号」は、お手持ちの「図書館カード」のバーコードの下にある数字になります。 |
メールアドレスの登録について |
「利用照会」の「Eメールアドレスの変更」からアドレスの登録・変更が出来ますので、あらかじめご登録をお願いいたします(「今後の連絡先はこのアドレスに変更する」「登録済み予約の連絡先もこのアドレスに変更する」の両項目にチェックを入れてください)。 |
図書館からのメールを受信できない時 |
迷惑メールフィルタ等の設定によっては、図書館からのメールが受信出来ない場合があります。その場合は、迷惑メールフィルタ等の設定を「yugawara@im.licsre-saas.jp」を受け入れるように設定してください。 |
現在貸出中になっている資料について予約をすることができます。
※利用可能な資料(図書館内にその資料があって、貸出できる状態の資料)は予約できません。
1 ログイン |
図書館の蔵書検索<外部リンク>ページを表示し、右上にある「ログイン」(スマホの場合は左上)をクリックし、利用番号とパスワードを入力してログインをしてください。※先に検索し、後からログインして予約することも可能です。 |
---|---|
2 検索 |
タイトル、著者、キーワードなどから資料を検索します。(「分類から探す」の「新着資料から探す」などから検索してもかまいません。) |
3 選択 |
一覧画面で、予約したい資料のタイトルの左側にある□をクリックしてチェックマークをつけ、「カートに入れる」をクリックしてください。 |
4 予約 |
左側のメニュー画面の「予約カート」をクリックして、カートの中身を表示し、予約する資料を確認してから「予約する」をクリックする。 |
5 連絡方法の選択 |
「ご連絡方法」が「Eメール」でよければ「次に進む」をクリックする。 |
6 確定 |
「予約する」をクリックし、「予約完了」をクリックすると、予約処理が確定します。 |
7 連絡 |
予約された資料が貸出可能な状態になると、「ご連絡方法」で選択された方法で、Eメールまたは電話で連絡いたします。連絡後1週間以内にお借りになってください。(Eメールアドレスの登録をお勧めします。) |
迷惑メールフィルタ等の設定によっては、図書館からのメールが受信できない場合があります。
その場合は、迷惑メールフィルタ等の設定を「yugawara@im.licsre-saas.jp」を受け入れるように設定してください。
現在お借りになっている資料の貸出期間を延長することができます(1回のみ。2回続けての延期はできません)。
※雑誌・CDやDVDなどの視聴覚資料や、予約が入っている資料は延長することができません。
1 ログイン |
図書館の蔵書検索<外部リンク>ページを表示し、右上にある「ログイン」(スマホの場合は左上)をクリックし、、利用者番号とパスワードを入力してログインしてください。 |
---|---|
2 利用照会 |
画面左上のメインメニュー(スマホの場合は右上の「Ξ」)にある「利用照会」→「利用照会」とクリックし、「利用者ポータル」画面を表示します。 |
3 延長 |
「貸出一覧」をクリックし、現在お借りになっている資料の一覧を表示します。 |
4 確定 |
確定画面に移りますので、延長する場合は「変更する」をクリックしてください。貸出期間が変更されます。(返却期限内であれば元の返却期限から、2週間延長されます。) |
図書館の資料を検索していて気になった資料や、借りてみて気に入った資料などを登録し、あとで確認することができます。
1 ログイン |
図書館の蔵書検索<外部リンク>ページを表示し、右上にある「ログイン」(スマホの場合は左上)をクリックし、利用番号とパスワードを入力してログインをしてください。※先に検索し、後からログインして予約することも可能です。 |
---|---|
2 検索 |
タイトル、著者、キーワードなどから資料を検索します。(「分類から探す」の「新着資料から探す」などから検索してもかまいません。) |
3 登録 |
一覧画面で。「お気に入り」に登録したい資料のタイトルをクリックして「詳細情報画面」を表示します。 |
4 確認 |
「利用紹介」画面の「お気に入り一覧」から、いつでもご確認いただけます。 |