本文
令和7年9月28日に、湯河原町総合防災訓練を実施します。
総合防災訓練は、本町において特に訓練実施の必要性が高い災害を想定し、実践的な訓練を実施するため、中央会場は設けず、町職員及び自主防災組織が、それぞれの会場で実施します。ご参加された方には、会場にて各区会を通じて防災備蓄食糧(アルファ米)と訓練啓発品(災害時用携帯トイレ三個入)を配布いたします。
各自主防災組織(区)の訓練会場をご確認いただき、ご家族や近所の方をお誘いあわせのうえご参加ください。
なお、当日は訓練開始の合図として、午前8時00分にサイレンの吹鳴や午前8時05分に緊急速報メール等を配信しますので、災害と間違えないよう、ご注意願います。
区会名 |
会場・時間 |
主な訓練内容 |
---|---|---|
奥湯河原区 |
奥湯河原公園 11:00~12:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、情報収集伝達訓練 応急救護訓練、避難所生活での健康管理 |
温泉場区 |
熊野神社境内 9:00~11:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、初期消火訓練 応急救護訓練、応急給食訓練 |
宮上区 |
宮上会館 8:00~11:30 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、初期消火訓練 応急救護訓練、避難所設営訓練、耐震セミナー |
宮下区 |
桜木公園 8:00~11:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、避難所設置訓練 資機材操作訓練、初期消火訓練、応急救護訓練 応急給食訓練、災害用伝言ダイヤル体験 |
城堀区 |
広崎公園 8:00~11:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、資機材操作訓練 情報収集伝達訓練、初期消火訓練、応急救護訓練 生活用水確保訓練、ドローン操作訓練 |
門川区 |
蔵町公園 8:30~11:00 |
津波避難訓練、避難行動訓練、避難者名簿作成訓練 資機材操作訓練、初期消火訓練、応急救護訓練 応急給食訓練 |
鍛冶屋区 |
鍛冶屋会館 8:00~11:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、資機材操作訓練 情報収集伝達訓練、避難所設置訓練、初期消火訓練 応急救護訓練、応急給食訓練、煙道体験 |
中央区 |
若宮公園 8:00~11:00 |
津波避難訓練、避難行動訓練、避難者名簿作成訓練 初期消火訓練、応急救護訓練、仮設トイレ設置訓練 |
吉浜区 |
吉浜小学校 8:00~11:00 |
津波避難訓練、避難者名簿作成訓練、避難所設置訓練 応急救護訓練、応急給食訓練、起震車による地震体験 ドローン操作訓練 |
川堀区 |
川堀公園 8:00~11:00 |
避難行動訓練、避難者名簿作成訓練、資機材操作訓練 初期消火訓練、役立つ防災グッズ紹介、電力復旧訓練 |
福浦区 |
旧福浦幼稚園園庭 7:30~11:15 |
津波避難訓練、避難行動訓練、避難所名簿作成訓練 避難所設置訓練、資機材操作訓練、初期消火訓練 応急救護訓練、応急給食訓練、土のう作成訓練 |
初期消火訓練 |
応急救護訓練 |
---|---|
避難所開設訓練
|
避難者名簿作成訓練 |
備蓄食糧 |
啓発品
|
---|