ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ゆがわら防災ポータルサイト > 湯河原町土砂災害防災訓練について

本文

湯河原町土砂災害防災訓練について

ページID:0026279 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

湯河原町土砂災害防災訓練について

※開催情報については、対象地区・詳細日時などが決まり次第、公表いたします。

目的

土砂災害防止月間に、土砂災害に対する避難体制の強化と防災意識の向上を図り、地域の防災力を高めることを目的に、毎年度対象地区を変更し、土砂災害防災訓練を実施します。

内容

1 避難訓練

徒歩にて対象地区の避難所(訓練会場)へ

2 的確な避難行動を取るための基本知識の共有

町が発信している防災情報や、土砂災害から身を守る方法、避難経路等について、ゆがわら防災マップや土砂災害警戒区域図(拡大図)等を活用し、説明及び周知を行う

3 自主防災組織主体による避難所開設訓練

実際の災害が発生した際に、避難所で使用する備品(間仕切りシステム、ロール畳など)を、参加者主体で展開・設置の体験を行う

日時

毎年度6月頃を予定(国土交通省及び各都道府県の定める、全国土砂災害防災訓練に伴い実施)

会場

対象地区の避難所を予定

定員

対象地区により変動

申込方法

募集期間中に、氏名住所電話番号を窓口、電話、Fax、またはメールのいずれかにより募集します。